傍観者は加害者の側に

(今日のコトバ)

 

 

加害者でもなく、被害者でもなく、傍観者なのに、

人は都合よく、加害者と被害者を使い分ける。

 

 

 

 

 

いじめの報道があるだびに、

コメンテーターという人たちが

「酷いことしますね」

「まったく人間とは思えない」等々という。

加害者に批判を浴びせ続ける。

報道番組はいじめ事件に対して、

被害者の立場に立って番組を進行しているから、

仕方ない部分もある。

ただ、コメントをしている人は、

どの立場で話しているのだろうと思う時がある。

あくまでも被害者に寄り添っているように話しているが、

自分は被害者のような立場だったのだろうか。

むしろ加害者に近い生き方をしていないか。

「いじめを見つけたら声をあげよう」

といっても、加害者でないほとんどの人は、

傍観者であって「知らない」と背を向けた人だったはずだ。

ただ、報道番組になると、

みな正義の味方ばかりになる。

もちろん番組としては、

被害者の立場でつくらなければならない。

だが、コメントしている人が、

加害者もしくは傍観者であることが

透けて見えてしまうと白けてしまう。

それが何も報道番組ばかりではない。

社会の中でも、

都合よく傍観者になっていることがある。

加害者なのに知らないふりをする。

被害者に対して「知らなかった」と驚いてみせる。

傍観者も同じような行動をとる。

自分においても、自戒をこめて、

加害者はともかく傍観者になっていることがある。

そのことを改めるためには、まず、加害者であること、

傍観者であることを認めることが大切。

そして、傍観者も加害者に属することがあることを

認識する社会にする。

そうならないと、解決しないことがたくさんある。

人はなるべく痛い目にあいたくない。

そこからどう逃げるかを考える。

その時の選択が、自分がしたことから逃げたり、

知らん顔することでは何も解決しない。

いじめ社会の問題先送りであることを

理解しておきたい。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

復讐ではなく、進化のために

(今日のコトバ)

 

 

喜怒哀楽の中で、いちばん情熱が多いのが怒りだ。

 

 

 

 

怒りがあるか。怒りがないか。

怒りがある人が、いいとは限らない。

かといって、悪いともいえない。

ただ、怒りのエネルギーの放出量は、ハンパではない。

たぶん人間の感情のうちで、一番のエネルギーの放出量だと思う。

せっかく、最大限にエネルギーを放出するなら、

人生にとって有益な方向に放出したい。

例えば、自分を進化させるために怒りを使う。

使うというのは怒りという感情に適してない言葉だが、

まさに、怒りを自分進化の燃料にする。

負けた時、苦しい時、、、、、、。

様々な場面で怒りがわいてくる。

その時、必ず相手という仮想敵が現れる。

まずはその敵を倒すために怒りを向ける。

何も暴力の話ではなく、

負けたら自分を切磋琢磨するために、怒りを使う。

苦しかったら苦しみを乗り越えるために、怒りを使う。

その怒りを復讐に使うのではなく、

進化のために使う。

進化した結果、仮想敵を実力として超えている。

理想かもしれない。

ただ、怒りは途轍もない燃料になる。

その燃料を正しく使えば、

これほど有効なものもないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

大人のヒーロー

(今日のコトバ)

 

あの人という歴史の教科書に載らない英雄を

愛しています。

 

 

 

 

テレビで観るヒーローが好きだ。

ある時間がくると、

確実に悪者を退治し、

スカッとした気持ちにさせてくれる。

ウルトラマンのようなヒーローが現実にいたらと、

子供の頃は思ったものだ。

ただ、大人になれば、

そんなにタイミングよく、

いつも僕らを助けてくれるヒーローはいないことを知っている。

現実の世界では、ヒーローが存在しないと思ったりもする。

だが、大人になるとヒーローは姿を変えて

存在するのかもしれないと思うときがある。

例えば、仕事のチームにいるあの人。

必ずといっていいほど、いい仕事をして結果を出してくれる。

信頼して仕事を頼めるのだ。

例えば、困ったときに親身に話を聞いてくれる。

寄り添って心が落ち着くまでいてくれるあの人。

気づくといつも自分のまわりにいてくれる。

決して、大きなニュースにならないが、

自分にとってはヒーローになるあの人。

バーチャルではなく、現実のヒーローは、

カッコよさはともかく、

自分とってより身近に存在するのだ。

そう考えてみると、大人になってもヒーローはいる。

肝心の自分がヒーローをヒーローと認識しているか

していなかの問題だけかもしれない。

捜してみれば、ほら、目の前にいるんだ、あの人が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

目標は前進する者に手を差し伸べる

(今日のコトバ)

 

 

宛先のある目標を持て。

 

 

 

ただ漠然と、という。

生きていると、何も目標もなく、

時間が過ぎていくことがある。

これが意味が無いかというと、

人間が自分のペースで生きるために、

必要な時間だったりもする。

休むという言葉が悪ではないように、

貴重な時間だったりする。

だが、何かの目標があって、

それに向かって生きていくなら、

ただ漠然と生きるのは、

無駄なことになる。

目標に向かってどうするのか。

イメージする。

スケジュールを考える。

着実に実行してながら進んでいく。

目標というゴールまで、

やるべきことをはっきりさせる。

難しく考えることはない。

愚直に前へ進めばいい。

目標とは、どこまで行くんだという

宛先を決めて、そこに届くまで頑張ること。

正しく歩いていけばいい。

目標は前進する者に手を差し伸べてくれるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

発想はちょっと違うもの

(今日のコトバ)

 

 

全然違うのが怖いから、

ちょっと違うのが好きなんだ、人間は。

 

 

 

少しだけ先いっている。

少しだけ変わっている。

少しだけ異なっている。

この少しだけが、人のセンスだったり、

カッコよさだったりする。

流行りになる前のムーブメントは、

たいがい少しだけが基本になっている。

もっというと、まったく新しい概念、

まったく奇想天外な方向を、受け入れることは難しい。

人も自分の判断が下せる領域には、

足を踏み込めるのだが、

未開の地となると二の足を踏む。

また、新しい発想は記憶から生まれるということもある。

記憶ということは、昔、体験したことであるということ。

だとすると、想像を絶するものであるはずもない。

人は、ちょっと違うものを求めている。

そう考えると、発想する時のヒントになる。

これから新しいものをつくるにも、

自分の記憶が武器になる。

そこをどう切り取るか。

そこをどう膨らますか。

そこからだったら自分も新しい発想ができる。

人の特性を知れば、

発想することはたやすい。

自分の生き方に、もっと発想があってもいいのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

自信は一つではない

(今日のコトバ)

 

逃げも隠れもしない自信を心の定位置に立たせろ。

 

 

 

自信が失うという。

その自信とは何なのだろう。

人が持つ自信とは一つなのだろうか。

もしかすると、何か一つの分野で自信を持つと、

すべての自信家になってしまっていないか。

漠然と自信というけれど、

何かの分野だけで自信を持てるのであって、

すべて分野で自信など持てるはずがない。

勘違いしやすいのは、

一つの分野で上手くいくと、

完璧な自信家になってしまうこと。

反対にいえば、一つの自信が崩れたからといって、

すべての自信を失うことはないということでもある。

何か他の分野でも自信があれば、

それを自分の中心に考えればいい。

自信を失った気持ちでオロオロしていると、

人生そのものが悪い方向に向かってしまう。

だから、忘れはいけない。

自信は一つではないと。

いろいろな自信が自分にはある。

そして、一つの自信を失ったら、

違う自信を探す。

そして、その自信を自分の中心におく。

心の定位置に自信をおく。

それだけで、焦らずに、

堂々と生きていける。

自信は一つではないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

踏み台は敵になる

(今日のコトバ)

 

とんがりすぎると寂しくなるよ。

みんな痛がって近寄らなくなるんだ。

 

 

 

 

振り返ってみると、

時にナイフのようにとがっていた時期があった。

人を踏み台にしても前へ進みたい。

人の気持ちなど考えてはいられない。

とにかく、自分が前進することが行動のすべてになる。

特に、若い頃は猛犬注意のような季節もある。

ただ、とがりすぎると、当然だがまわりの人は避けていく。

いちいち刺されるぐらいなら、

近づかないで生きていこう。

あるいは、自分の人生に踏み込んでくる人間とは、

かかわりたくない。

たいがいの人はそう思う。

だが、ナイフのように、猛犬のようになっている時には、

相手の気持ちがわからなかったりするものだ。

前へ、人より前へ、進みたいと思いのはいい。

その時、人を踏みつけてないかどうか。

踏みつけずにも、前へは進める。

あえて、人を的にして、自分の位置を高めようとすることはしない。

もし、人を踏み台にして前へ出たら、

踏みつけられた人にリベンジされる。

前へ出るために敵をつくることになるのだ。

そのことを忘れてはいけない。

前へ進むために、

人では自分がしっかり生きることが大切だ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

心ない言葉に、心を使わない

(今日のコトバ)

 

心ない言葉で心を傷つけるなんて、もったいない。

だって、心がないんだから。

 

 

 

 

相手はなんとも思っていない。

なんとも思っていないかは疑問だが、

少なくとも悪い事をいったと思っていない。

だが、自分としてはとても傷つく。

眠れなくなるほど傷つく。

言葉のやりとりの中で、

そういう場面に遭遇することがある。

コミュニケーションの問題なのかもしれない。

あるいは、自分が気にしていることを

鋭く突かれたのかもしれない。

ただ、いえることがある。

相手は傷ついていないのだ。

こちらの気持ちを知らなければ、

永遠に言葉が人を傷つけていることを知らないままでいる。

だとしたら、

自分だけ傷ついているのは損だ。

気持ちも、時間も、苦しむだけ損だ。

一方的にいわれて、一方的に傷ついている。

これほどバカバカしいことはない。

言葉なのだ。されど、言葉かもしれないが、

たかが言葉なのだ。

心ない言葉が刺してきたら、

心で対応する必要ない。

流してしまっていい。

避けてしまっていい。

知らん顔してしまっていい。

自分の心を痛めないために、

その言葉を流す。

心ない言葉には、

自分も心を使わないのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

能力から導かれる付加価値

(今日のコトバ)

 

偏差値で負けたら、付加価値で勝て。

 

 

 

 

学歴がすべてではないけれど、

人生のポイントで学歴が大きくものをいう時がある。

「実力はともかく、

学歴は素晴らしい。

だから、パスポートをあけげよう」という状況は、

生きていれば何度か経験しているはずだ。

ただ、この学歴が人間の能力を決められないことも、

生きていれば知っている。

では、学歴に勝るものは何か。

それは実力に基づいた付加価値ではないだろうか。

「何ができる?」と問われた時、

「○○ができます」と答えられるもの。

「何が秀でているの?」と問われた時、

「○○には自信があります」と答えられるもの。

その答えれるものは、付加価値になる。

もちろん、コネや人脈も大切だ。

ただ、コネや人脈、学歴も含めて、

状況によっては何も通用しなくなるものに比べて、

自分の能力に帰属する付加価値は、

どこでも使うことができる。

人生、生きていくためにはいろいろな要素が必要だ。

その時、いちばん持っていて武器になるものは、

能力から導かれる付加価値。

そこがいちばんの強みになる。

自分の優れた力を武器にするのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

気分は光の力から

(今日のコトバ)

 

お天気は、元気を本気にする。

 

 

 

朝、太陽が燦々と輝いていて、

いい光が射していると、それだけで気分がいい。

反対に、今日の東京のように、

朝から雨が降っていたりすると、

会社へ行く気分もそがれる。

天気が人間に何等かの力を与えているのは、

間違いなさそうだ。

日照時間は自然のものなので、

生きる環境によって違ってくる。

ただ、天気が、

人間に力を与えるのがわかっているなら、

その力を受け入れる。

あまり晴れない地域でも、

できるだけ晴れている時間に外にでる。

体を太陽の光にあてる。

それだけで生きる気分が良くなる。

人間は生き物だ。

自然の、天気の力を、

充分に使うのだ。

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。