(今日のコトバ)
努力は、
「努力が足りない」
といわれてからが本番だ。
努力という言葉の名言は多い。
たいがいが、
「努力をすれば夢は叶う」
という意味合いが込められている。
間違いではないし、
努力を突き詰める人は、
確かにいい結果を残している。
ただ、少し思うのは、
目指した方向でないところで
努力しても、
なかなか結果には結びつかない
ということ。
努力は認める。
だが、努力するのは
そこではないという人が
意外に多い。
自分ではなく、
他人の目から見ると
間違った人がよくわかる。
だからこそ、
こんなこともいえる。
「努力が足りない」と
まわりの人からいわれた時こそ、
努力を突き詰める価値が
あるのではないか。
まわりは努力すれば、
伸びると思っている。
だから、「もっと努力をしろよ」
とエールを送る。
つまり、
努力が足りないといわれたら、
そこが努力する
価値のあるところ理解する。
人生を懸けて努力してみる、
それこそ価値があるのではないかと思う。