耳に残る声は、心に残る声

 

(今日のコトバ)

 

大きな声は聞こえない。

小さな声だから聞こえる。

人の耳はあまのじゃくです。

 

 

小声で、ささよくように、

それこそ、つぶやくような声が、

耳に残ることがある。

小さくても耳に残るということは、

声の言葉が心に刺さるということ。

真意をついていたり、

耳の痛いことだったり、

小さいけど強いメッセージだったり。

日頃は、大きな声に主導権を握られ、

大きな声に導かれて生きているのに、

その日、その時の言葉は、

小さくても心に刺さる。

人には心がある。

そこにめがけてくる言葉は、

決して大きな声ではなく、

いまの自分が、

いまの心が欲しているものを

聞き分ける。

だからこそ、

小さな声を大切にしよう。

意識して聞くことができれば、

この先の人生にとって、

とても示唆に富む言葉が聞こえる。

大切な声に耳を傾けるのだ。