(今日のコトバ)
あらゆる「力」は、
「勘」が鈍い。
力はつけた方がいい。
「力をつけろ」と
上の人たちから言われることもある。
力。
人間が向上するために必要なもの。
ただ、力というからには、
そこに何かを押さえつけるものが働く。
押さえつけるということは、
無謀になることもある。
理由は聞かずにねじ伏せる。
権力のようなものになる。
また、力が強くなればなるほど、
勘が鈍くなったりもする。
細かいことが気づかずに、
一気に押さえつけてしまう。
結果、弱い者いじめになる。
だからこそ、力をつけたら
繊細な部分を意識しなければ
いけない。
人が生きるためには、
バランスが必要。
力をつけたら、
勘が鈍くなっていることを
忘れず、少しだけでいいから、
人を押さえつけてないか
考えてみる。
大切なことだと思う。