起こってもいない出来事に

(今日のコトバ)

 

明日の事は、他人事。

 

 

 

 

明日は明日の風が吹く。

そうやって生きられればいい。

だが、生きているとそうもいえず、

これから起きることにプレッシャーがかかり過ぎることもある。

考えれば考えるほど迷路に迷い込むような気もする。

だとしたら、やっぱりこれから起こる出来事に

シリアスにならないよう意識するしかない。

メンタルに強いアスリートが

「起こってもいないこと考えてもムダでしょ」と

インタビューで発言していた。

すべては、この一言に尽きる。

起こってもいない出来事にネガティブになる必要はない。

考えないようにするだけでもいい。

とにかく、出たとこ勝負だぐらいの気持ちで、

自分に不必要なプレッシャーをかけない。

そこから自分をコントロールしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

絶妙のキャスティング

(今日のコトバ)

 

でしゃばりがいて、ひっこみじあんがいて、

おせっかいがいて、われかんせずがいて、

世の中、まるくおさまっている。

 

 

 

 

世の中のキャスティングはよくできている。

似たようなキャラはいるが、

まったく同じキャラの人間は存在しない。

時に、まったく違うキャラで気が合わないこともあるが、

自分と違ったキャラがいるから、

仕組みが、組織が、うまくまわっているといえる。

役回りといおうか、ポジションといおうか。

キャスティングが絶妙のバランスで組まれる。

会社をみてても、学校をみてても、

どこでもそうだ。

人間は、時間が経つごとにキャスティングをベストに形づくる。

その時、自分はどの役者なのか。

素顔のままをストレートに出せれば、

最高のパフォーマンスができるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

目的、そして前進

(今日のコトバ)

 

 

生きる方向には、いつだって星が輝いている。

 

 

 

前を向いて歩いていれば、

必ず目的が生まれる。

小さいものから大きいもの、

簡単なものから難しいものまで、

いろいろある。

ただ、前という方向には、

夢や希望が目的として変化している。

キラキラ輝くものがあるのだ。

そう思えば、前向きに生きることはわるくない。

あまりに追いこんでしまって、

つらくなることはある。

ただ、そこだけ意識して着実に前進する方法を選べば、

前向きは人生を大きく前進させる。

人生にいい効果を与える。

「前向きに生きる」

言葉にすると簡単なこの行動。

忘れずに実践するのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

チームジブンをつくれ

(今日のコトバ)

 

 

歓声が聞こえるうちに走り抜けろ。

 

 

 

 

誰かが応援してくれるうちがチャンスだ。

たった一人で、あるいは、やる気のないメンバーと、

ダラダラやっていても、いい結果は得られない。

自分を支持してくれる誰かがいるうちにがんばる。

鉄は熱いうちに打てというが、

それは自分だけがんばるのではなく、

自分のまわりも含めて熱意をもたせること。

いま、孤独にがんばっているのなら、

そのがんばりは維持しつつ、

誰かを巻き込んでいこう。

特に大人の戦いは個人戦であることはまずない。

団体戦で戦うことがだいたいだ。

チーム自分をつくって目標を目指す。

人生の戦いには大切なことだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

勇気は想像以上

(今日のコトバ)

 

 

機は、勇気の味方である。

 

 

 

人生は、機を捉えるか捉えないかで大きく変わる。

ここぞ、という時に勇気を出してチャレンジできるか。

できないで終わってしまえば、

どんなにスゴイ才能があっても、

何も成し遂げず終わる可能性がある。

反対に、たいした才能がなくても、

勇気の塊のような人は、

実力以上の結果を出す。

勇気にはそれだけの力がある。

もし、力が足りない、けれど、結果を出したいと思ったら、

勇気の力が必要になる。

ただ、結果だけをあせると、それこそ悪い結果に陥ることもある。

勇気は必要。想像以上の武器になる。

だが、使う時を間違ってはいけない。

がんばって、力をつけた上で勇気を使え。

それが、機を最高のカタチで捉えることになるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

幸せはキリがない

(今日のコトバ)

 

今日やることで幸せになろうよ。

 

 

 

将来、幸せになるためにがんばることも大切だけど、

そのために毎日、来る日も、来る日も、

苦しいことばかりではやりきれない。

今日、この日に幸せになれる設定をして、

そのためにがんばる。

いいことはもちろん、ちょっといいことも格上げして、

幸せのエリアに入れてしまう。

いつもの平凡な出来事も格上げ。

とにかく、幸せのエリアを広げてしまう。

そして、今日一日を幸せな日にしてしまう。

ネガティブに考えたらキリがないが、

幸せと考えるのもキリがない。

同じキリがないなら、

幸せにキリがない方がいいと思う。

意識して幸せを考えよう。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

愛の復活力

(今日のコトバ)

 

愛は、何度でも人生を先導してくれる。

 

 

 

落ち込んだり、苦しかったりするけれど、

人は愛があれば復活できる。

前を向いて歩いていける。

愛の力って、不思議だけどスゴイ。

その最大の効能は、復活させる力。

どんな状況にいても、

愛を持ってくれる人が自分のまわりにいれば、

立ち直れる。

それが自分の好きな人なら、

圧倒的な力を発揮する。

愛。簡単のな言葉でどこにでも存在するもの。

人生で立ち直れない何かがあったら、

愛を探せ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

デザインする人間の記憶

(今日のコトバ)

 

記憶とは、生きる時間を美しくデザインすること。

 

 

 

なぜ、過去の出来事は美しく変換されるのだろう。

時間が経ったから風化するのか。

現在進行形でないから痛みがわからないのか。

人間の頭脳が勝手にデザインしてしまうのか。

理由はわからない。

だが、ひとつだけ確実なのは、過去は美しい想い出になること。

その当時を振り返れば、嫌なこと、苦しいこと、辛いこと、

いろいろあったと思う。

それが消されて、楽しい話になったり、笑い話になったりするのは、

人間のスゴイ機能だと思う。

そのスゴイ機能は、ある意味、生きていく人間にとっての武器。

最強の武器といってもいい。

だとしたら最強の武器を上手に使うことが生きるための必須条件。

記憶、想い出が自分にどう貢献するか考えてみることも大切だ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

かっこいい生き方

(今日のコトバ)

 

 

名前に負けない男前になれ。

 

 

 

生き方がスカッとかっこいい。

そんな人になりたい。

なにも男性だけでなく、女性だって同じ。

男前という言葉があるけれど、

決して男の話ではなく、女にも当てはまる。

冗談で男前の女という言葉も時々遣ったりする。

そのスカッとかっこいい生き方をしようと思ったら、

自分の人生が充実してなければいけない。

過度な不安要素があってはならない。

男前で生きる。

そんな生き方が一つの答えなら、

とことん追求してみてもいい。

自分の人生をかっこよくするために。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

青空のように気持ちいい人

(今日のコトバ)

 

見上げた空は、いつだって抱きしめてくれる。

 

 

 

どんなことがあっても、

見上げた青空は同じ表情で迎えてくれる。

もちろん、曇り、雨、台風等、

条件が違えば空は違う顔をみせる。

だが、晴れた青空は、いつも一緒な表情を見せる。

そんな気持ちにしてくれる、

いつも同じテンションで、

同じ目線で付き合ってくれる人がいると、

安心して生きられる。

青空のような人。

ざっくりとしているが、

そんな人と生きていきたい。

もしくは、そんな人と生きていくべきだと思う。

人生は、気持ちよく生きていくことが幸せのひとつ。

生きるために気持ちよくが必要なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。