生きてきた人生に拍手

(今日のコトバ)

 

人生は、涙を流しながら拍手をおくる舞台だ。

 

 

 

 

人が生きるって何だろう。

いいことばかりではないし、

わるいことばかりでもない。

喜怒哀楽があって自由と束縛もある。

輝かしい時間もあれば嘆かわしい時間もある。

それらすべてをまとめて人生。

一本の名作映画をみるようだ。

つまり、人生はいろいろあるけど感動する。

誰もの人生が感動できるかは別として、

人が生きていけば起こる出来事がドラマを生む。

生きる。それだけで壮大なドラマなのだ。

そして、生き続けてきたことに対して賛辞をおくろう。

様々な出来事を乗り越えた人間として。

地球上にその存在を証明している証として。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人へ、人へ動く

(今日のコトバ)

 

寂しさはいつも持っているもの。

そして、楽しいと心の片隅で小さく丸まっているもの。

 

 

 

 

人は寂しさをどこかでかかえているもの。

どんなに楽しい時でも、どんなに嬉しい時でも、

心のどこかに寂しさはある。

できれば、寂しさがあまり大きな顔をせず、

あたたかい気持ちで生きていきたものだ。

だが、どうしても寂しくなる場合がある。

その時、どうするか。

いちばんの方法は人の中へ飛び込むこと。

孤立しない、自分からすぺてをシャットアウトしない。

とにかく人とのコミュニケーションを必要以上に密にする。

そこさえ守っていれば、寂しさを小さくできる。

時に寂しさが人生のためになることもある。

ただ、できるかぎり寂しさから距離をおきたいと思うのも

人の心理だ。

その時、人へ、人へ、気持ちも、体も動かしていく。

忘れてはいけないことだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

リアルヒーローがいる

(今日のコトバ)

 

 

大衆のヒーローになれなくても、

たった一人のヒーローにはなれる。

愛してくれる人がいれば。

 

 

 

ヒーローは誰の心にもいるだろう。

テレビの向こう側だったり、特別な記録を出す人だったり、

正義の味方のような人だったり、、、様々だ。

ただ、ほとんどの場合、身近な人ではない。

手に届かない人、架空の人かもしれない。

では、自分がヒーローになること、

また、自分だけのヒーローはいないのだろうか。

ある。それは一番愛する人がヒーロー、

もしくは一番愛してくれる人にとって自分がヒーローになる。

それはもうリアルヒーローといっていい。

粗が見えたり、かっこいいばかりではない人もいるが、

愛の頂点にいるという一点でヒーローになる。

何かを叶えてくれる。自分を守ってくれる。

どこかぺ導いてくれるという意味でヒーローの条件を満たしている。

だとしたらそのヒーローを大切にするべきだ。

自分だけのヒーローであっても、

自分の人生の道をつくってくれる人。

いる、といえる人はとても幸せなのだから。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ために、で生きる

(今日のコトバ)

 

 

ために、ためにで生きていけ。

それが自分のためになる。

 

 

 

自分を殺してまで生きなくていいけれど、

人が喜ぶために生きていければ、

人生は素晴らしいものだと思える。

もちろん、自分のために何かをして、

自分が喜ぶことも素晴らしいことだ。

ただ、自分だけ喜んでも今一楽しくはならない。

人と喜びを分かち合って、人の喜びを感じて、

自分も楽しくなることの方が多いはずだ。

誰かのために、、、、生きる。

それも悪くない。気持ちよくなったり、

楽しかったりする時間を増やすには、

ためにの行動が、ためにの時間が必要なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

絆の、結び目

(今日のコトバ)

 

 

深いところでつながるには、

あたたかい時間が必要でした。

 

 

 

強い絆というけれど、

どうしたら強くなるのだろうか。

それは培った時間なのかもしれない。

長い時間。深い時間。インパクトのある時間。

どんな時間か人それぞれ違うが、

その時間で起こったことが鍵になる。

そして、そこでいい思い、共通体験等が、

絆の結び目になる。

あたたかい気持ちになれれば、

絆はしっかり結ばれていく。

深い絆。

はっきりいいきれる人がれだけいるか。

人生の勝負になる。

人生を振り返ってみて、

そういう人がいるか、

それらしき人がいるか考えてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

一ついいものを持つ

(今日のコトバ)

 

 

夢、愛、希望、、、、、、、、。

目に見えない大切なものは一つ持てばいい。

たくさんは必要ないのだ。

 

 

 

いっぱいあっても良さそうだが、

ほんとうは一つあれば十分なものがある。

夢、愛、希望、、、、等の目に見えないもの。

一つの夢を、一つの愛を、一つの希望を、

ちゃんと手に出来ていれば、

他の問題はすべて解決できたりする。

あれもこれも欲しがって何も手に出来なければ、

それこそ幸せではない。

反対に言えば、一つあれば人生を満足させられるものが

ある人は幸せといえる。

あせらず、あきらめず、ゆっくりと。

一ついいものを持つ。

これが幸せへの最短の道程かもしれない。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

数字には数字

(今日のコトバ)

 

 

数字に勝つのは数字です。

 

 

 

 

まさに血も涙もなく、

冷徹に事実を伝えるもの。

それが数字。

どれだけ偉そうなことを言っても、

どれだけいい訳をしても、

数字を前にすると何も言えなくなってしまう。

ほんとうは、数字では表れないいろいろなものがあって、

社会は成立している。

それを考慮してものごとを動かしているし、動いている。

だが、わかっているけど、数字の前に人は無力になる時がある。

ならばどう戦うか。そして、どう勝つか。

つませない答えかもしれないが、数字に勝つには数字。

反対に言えば、数字の前にひれ伏したのなら、

敵をひれ伏すためには数字が最大の武器になる。

自分のまわりの現状をみてみよう。

もし、数字で後塵を配しているのなら、

数字を持て。数字に強くなれ。数字で勝つのだ。

数字に一撃で勝つには、数字なのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

自分を超える自分

(今日のコトバ)

 

 

土壇場という工事現場は、

いつも優秀な才能が集まってきます。

 

 

 

人は、土壇場になると途轍もない力を発揮する。

自分でも信じられないぐらいの力を出し、

できなかったことができることもある。

あるいは処理スピードがものすごく上がることもある。

限られた時間、ギリギリの状況が人間に能力の神を降臨させる。

いま、自分の力が100%発揮できてない人、

あるいは、もっと力があると思っている人は、

土壇場の状況に追いこんで自分の力を確かめてみよう。

そこに自分を超える自分の力がある。

無の境地になった自分の力。

本当の力が、どこからか湧いてくる。

土壇場に自分を追いんでみるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

晴れと時間経過

(今日のコトバ)

 

 

途方に暮れたって、

一晩眠れば明るい朝がやってくる。

 

 

 

今日はまさに五月晴れ。

昨日の曇り空とは打って変わって、

気持のいい朝になった。

人の気分は天気で左右されることがある。

ネガティブに考えていることが、

実は天気のせいだということもある。

もし、ウツウツとしたことが今日あったら、

「明日になれば気分は変わる」と

楽観視していい。長雨の季節もあるが

晴れた日は必ずくる。

そう思えば、今日の悩みも少し解消される。

時間が問題を解決するということもある。

晴れ待ちと時間経過。

人生の問題はこの二つで随分解決する。

さあ、晴れた今日は、どこかへ散歩にでもいこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

長く続く幸せ

(今日のコトバ)

 

幸せの正体は、人を好きになる時間です。

 

 

 

どんな時間が幸せな時間だろうか。

笑ってる時間、感動した時間、旨いものを食べる時間、勝利した時間、、、、。

ほとんどの場合は瞬間的にピークに達する幸せだ。

ただ、人を好きになる時間は、

長く、深く続く幸せといえる。

何かがきっかけで人が好きになる。

そこから思いが大きくなるまで、

人によって違うが瞬間で終わることはない。

何ヶ月も、何年も続く人もいる。

これほど長い幸せはないといっていい。

と考えると、人を好きになる、人を愛することが

多ければ多いほど幸せになれる。

確かに、好きな人とばかり、愛する人とばかり生活できれば、

これほどいい人生もない。

もし、いま、幸せな時間が少ないと思うなら、

人を好きになろう。

そこに幸せな時間が多くなる可能性がある。

一瞬で終わらない長い幸せ。

人には人を幸せにする力があるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。