わがまま成果

(今日のコトバ)

 

わがままを人の頭に着地させることを、発想という。

 

 

 

わがまま、思いつき、その場しのぎ、、、、、。

ポンと考えてしまったことが、

新しかったり、役立ったりすることだと、

それは発想になる。

努力したとかしないとか、研究したとかしないとか、

関係なく、自分以外の人の頭脳を納得させれば発想になる。

人は、自分の環境をより良くしたい生き物。

人は、自分をより良く見せたい生き物。

そのために発想は優れた武器になる。

常に発想できる状態でいよう。

頭を柔らかくして、何でも考える癖をつける。

そこがポイントだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ミライキラー

(今日のコトバ)

 

嘘は、明日への借金です。

 

 

 

もっとも簡単につける罪、それが嘘。

瞬時に人を騙し、瞬時に人を奈落の底に落とす。

その一言から、人をまったく違った道に導くこともできる。

もちろん、優しい嘘、甘い嘘のように、

嘘によって救われることもある。

だが、嘘をつかれた人生は、

劇的に間違えた方向に進む。

その犯人は突き止められると、

信頼は失墜し、罪人になってしまうこともある。

つまりは、未来を失ってしまうことになる。

嘘は、ミライキラーなのだ。

そのことをわかって嘘の効能を考えよう。

毒薬になることもあるし、

場合によっては良薬になることもある。

未来に夢を持って生きるために。

夢を実現するために。

つまらない嘘でつまずかないようにしよう。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

深く考えない

(今日のコトバ)

 

どこで間違ったんだ?

間違ってなんかないさ。

だって、ちゃんと生きているじゃないか。

 

 

 

どうしてこうなったのか。

時に人生を後悔することがある。

原因を考えると思い当たるふしはある。

ただ、少し手を抜いただけなのに、

思わぬ方向へ動いてしまったという気持ちがないわけでもない。

では、この気持ちとどこで折り合いをつけるか。

それは、ちゃんと生きてるかということで判断してはどうだろう。

嫌なこともある。気分が晴れないこともある。

それでも元気に生きていられたら正解ではないか。

人生は、喜怒哀楽いろいろあって成り立っている。

少々の凸凹があってもいい。

とにかく前へ進めるなら正解。

深く考えないことも一つの答えなのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

自分をつくったのは、自分

(今日のコトバ)

 

 

あなたをつくったのは、あなたです。

 

 

 

親から生まれたものの、

いまの自分をつくったのは、

自分自身でしかない。

自分の意思によって、

ある程度の方向づけをして、

それに沿って生きてきた。

もちろん、想定外だったり、能力外だったりして、

思い通りにならなかったことはあっただろう。

ただ、大部分は自分の決めた道を歩いてきた。

そこを忘れてはいけない。

自分をつくったのは、自分。

責任も、著作権も、自分にある。

誰にも似ていない唯一無二の生き物である自分を大切にしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

あっても、なくても

(今日のコトバ)

 

しあわせとは、財布に1万円が入っていること。

 

 

 

それほど大金を持っていない方が安心して暮らせる

ということもある。

あまりにもお金がないと不安だし、

借金もしすぎると感覚がマヒしてくる。

マンションを購入して数千万というローンを組むと、

家具やインテリアで百万プラスといわれても、

なんとかなりそうになる。

突然、百万を何とかしてくれといわれても、

とても融通できないのに数千万という借金が

感覚をマヒさせているとしか思えない。

また、くじに当たったり、親から遺産をもらったり、

大金が手に入っても、どうしていいかわからない。

つまり、生きていけるだけ、なんとかなるぐらいの

お金があるのがいちばん自分の生活が安定する。

安定すれば気持ち的にはしあわせになれる。

お金。この生きるために人生に寄り添うものは、

上手く付き合っていかなければならない。

無くては困る、あり過ぎるとどうしていいかわからない?

ちょうどいい状況をつくるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

いい予感

(今日のコトバ)

 

予算達成より、予感達成。

 

 

何かを予感する。

それ現実のものとなる。

悪いこともあるが、

いいことがあるとその日が素晴らしいものになる。

その予感がポジティブであればあるほど、

人生が高揚する。

いい予感。予感だから自ら思い続けるだけでもいい。

つねに、今日起こるであろうことにいいことを考える。

そこに、強く生きるヒントがある。

ちょっとした生き方の設定のしかただけかもしれない。

ただ、いい予感は、いいことを導いてくる。

そう信じればいいことは起こるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

輝けるもの、強いもの

(今日のコトバ)

 

 

探すのは大変だけど、誰にも似ていないものを見つけたら、

人生は宝物に変わる。

 

 

 

自分がいちばん輝けるものってなんだろう。

自分がいちばん強いものってなんだろう。

なんだろう。なんだろう。なんだろう、、、、と考えてみる。

あるいは磨いてみる。

そこで答えが出るか。

出る人がいたら、それはとても幸せだと思う。

出る人は考えてみればいい。きっと、幸せだと思っているはずだ。

もし、いま幸せと遠い距離にいると思ったら、

自分の輝けるもの、自分の強いものを考えよう。

それがわかれば、そこを磨けばいい。

どうしても見つからない人は、

好きなもの、絶対的に好きなものを考えよう。

同じように磨いてみる。鍛えてみる。

そこに幸せに生きるヒントがあるはずだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

世の中がほっておかない

(今日のコトバ)

 

 

声は小さくても必要とされれば、耳が拾う。

 

 

 

どんなに小さなことでも、

本当に必要であれば世の中がほっておかない。

何かのタイミングで、

世の中がスポットライトをあてる。

ただ、光が集中するまで時間差はある。

自分たちがいちばん欲しいと思っている時にあたるとは限らない。

小さな声でも、小さな芽でも、小さな気持ちでも。

必要とあれば世の中がほっておかない。

それだけは信じて、もし、必要とされているものを持っているのなら、

大事に、大事に育てよう。

どこかで必ず花が咲く。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

武器が未来を切り開く

(今日のコトバ)

 

 

これからを持ったから無敵になった。

 

 

 

 

未来へ向けての武器を持った時、

挑戦がいくらでもできる気持ちになる。

自分には無限の可能性があり、

どんなことでも可能になる気がする。

無敵になったといってもいい。

その武器が新しければ新しいほど、

強ければ強いほど、未来が明るくなる。

誰もが簡単にという話ではない。

ただ、自分の人生を切り開きたかったら、

新しい武器を持とう。

その武器が人生を劇的に変えていく。

自分の可能性を最大限に引き出してくれるのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

夢は人生を最高のものに

(今日のコトバ)

 

 

夢は、愚痴を遠ざける。

 

 

 

四の五のいっていたら始まらなし、

文句ばかりいっていても前進しない。

ある程度、辛いことは織り込み済みで挑む。

山の頂上を目指すには、

歯を喰いしばることもある。

そこでどれだけ頑張れるか。

振り向くな、うつむくな。

前を見ろ、上を見ろ。

そして、愚痴るな。

夢は人生を最高のものにしてくれる。

そのために愚痴は必要ないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。