思い切りを懐に

(今日のコトバ)

 

 

思いっきりジャンプしたら、

手に届いてしまう星もあるもんだ。

 

 

 

とにかくトライしなければ始まらない。

指をくわえて見ているだけでは、

好機も通り過ぎて行ってしまう。

思い切りをいつも懐に忍ばせて、

ここぞという時に取り出せるようにしておこう。

準備が出来ているか、いないかで、

刈り取れるものがまったく状況が変わる。

好機がくることを、常に意識する。

そこから刈り取れるものを刈り取る。

人生に一番いいものを確実に手にするのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

背骨は記念日でつくられる

(今日のコトバ)

 

記念日を迎えるたび、

人生の背骨がしっかりしていく。

 

 

 

今日は記念日ではないけれど。

仕事始めの人は多いはず。

新たなる気持ちで一歩を踏み出せる。

誕生日。入学式。卒業式。結婚記念日。

受賞日。昇格日、、、、、、、。

何か記念できる日を超えるたびに、

自力がついていく。

目に見えないけれど、

成長した気持ちになれる。

こんな日を大事にしよう。

ステップアップは見えなくても、

着実にしている。

それは、記念日の階段を一段一段上がっているから。

人間としての、人生としての、背骨は記念日でつくられていくのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

オモシロシフト

(今日のコトバ)

 

 

世界は、一匹の狼に噛みつかれるだけで

悲鳴をあげて逃げていく。

 

 

一人の、たった一人の行動が、

一人の、だった一人の発想が、

世界を大きく変えていく。

まず、目標に向かって動き出す。

その行動がいろいろな世界を動かしていく。

いろいろな発明・発見は、

一人もしくは最小の人数で考えたものが、

やがて大きな結果になる。

たった一人。

だが、大いなる一人。

夢や希望を持てば、その時点で無敵。

敵はいない。目標を達成するまで幾多の困難もある。

ただ、ブレずに行動すれば、

目標がクリアできる領域まで到達する。

何も世界を変えなくてもいい。

自分のまわりでもいい。所属する組織だけでもいい。

自分の行動でクリアする。

その方が人生が面白くなる。

どうせ生きるなら人生面白い方がいい。

面白い方へシフトするために自分から動くのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人生、落書き

(今日のコトバ)

 

 

人生は、膨大な落書きとほんの少しの清書で出来ている。

 

 

 

人間は、いろいろなムダをして生きている。

そのムダが本来のムダではない、

やがて生きていくために必要な滋養になる場合が多い。

仮に、なんの進歩もなくても、

心が安らぐために必要な場合もある。

また、毎日が試験ばかりでは生きることが辛くなる。

試験はどこで結果を出さなければいけない時に行えばいい。

どこで気持ちを楽にするか。

人間は本能的にわかっていて、

苦しくならないように生きている。

人生の清書はポイントに絞ればいい。

それ以外の落書きのような時間をいかに上手に使うか。

使える人が幸せな時間を長くもてる。

気持よく生きていけるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ジブンゴトとして

(今日のコトバ)

 

 

政治が変わるより、経済が変わるより、

自分が変わることが、素晴らしい世界をつくる一番の近道だ。

 

 

 

 

大きな意味で政治は大切だ。

政治家の動きひとつで社会が変わってしまう。

身近なところで経済も重要だ。

円安、円高が家計を直撃することもある。

政治のせい、経済のせい、といっているのは簡単だ。

ただ、一番肝心なのは、自分がどう動くではないだろうか。

自分がどうしたいんだ、どう動くんだということが、

生きるためには大切なこと。

外的要因は自分ではコントロールできないこともある。

内的要因、自分事ならコントロールできることもある。

そのコントロールできることで、どれだけ自分の世界を実現するか。

そこを外していけない。

外さなければ、人生はおもしろくなる。

少しでもおもしろい人生にすることが人間にとって必要なことなら、

自分事で人生を変えよ。

いちばん早く、いちばん簡単な方法だ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

夢が背骨

(今日のコトバ)

 

どれだけ遠くへ行っても道はまだ続いてる。

その道があるから夢と希望が生まれるのだ。

 

 

 

人生にゴールはない。

あるとしたら命の鼓動が終焉を迎えた時だ。

とすると、生きている間は、

勝っても負けても、転んでも起き上っても、

目覚めても眠っても、人生の途中。

同じ生きているなら、

夢とか、希望とか、愛とか、

走るためのモチベーションをもって進んでいきたい。

今日も、明日も、一か月後も、一年後も、十年後も、

二十年後も、三十年後も、それ以上も、生きる予定でいる。だとしたら、

ワクワクする、興奮する、感動する出来事と一つでも多く出会うべきだ。

出会いの数だけ幸せの時間が増える。

漠然とした未来を自分の夢で設計し具体的に生きる。

その途中で成果が出ることによって、

人生は格別のものになる。

生きることは、夢を達成することで背骨が出来るのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

行く道を選べ

(今日のコトバ)

 

新しい道は、まだ誰も走っていない。

 

 

 

まだ誰もやっていない分野で自分の力を発揮できれば、

自分がルールをつくることができる。

否、正確には自分が自由のままでいられる。

ルールがつくられると、様々な利権が生まれ、

やり方を規制され、自由がきかなくなる。

ましてや、競争率が高い分野に踏み込めば、

あたりまえのようにルールにがんじがらめになる。

どちらを選ぶか。どっちらがいい悪いではない。

ただ、自由を意識するなら、

自分が先頭に立てる分野を選ぶべきだ。

反対に、誰かが前にいてくれると楽だという人もいる。

それなら、その道を選ぶのもいい。

自分が自由人と思う人は、

一度、自分の行く道を本気で考えてみてもいいのではないかと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ハートが熱い人を集めよ

(今日のコトバ)

 

 

勝負は人の数で決まらない。

本気の数で決まるのだ。

 

 

 

どれだけ本気になるか。

まずは自分だが、プロジェクトが大きければ大きいほど、

本気の数が必要になる。人の数ではない。

まったくやる気のない人を大勢集めても、

プロジェクトは成功しない。

早く、高く、大きく、成功させたいなら、

本気の人を集めるのだ。

熱い現場にする。

少々、能力に欠ける人でもいい。

少々、天邪鬼な人でいい。

とにかくハートが熱く、ゴールを夢見ている人と動く。

そこが、勝負のポイントとなる。

望んだ結果を手にすることができるのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

得意技を見極めろ

(今日のコトバ)

 

 

つくべきポジションにつかなかったら、

どんなゆるいゴロでも落としてしまう。

 

 

 

自分の得意技は何か。

知っているか、知っていないかで人生は変わる。

不得手な分野で勝負したら、あたりまえだけど大きな結果は得られない。

ただ、人生は勝手にどんどん進んでいく。

自分の得意技を理解する前に進んでいってしまう。

それは、とてももったいないこと。

得意技で生きていければ、人生は楽しくなる確率が高まる。

どこで、どんな分野で、自分の力を発揮するか。

そこは真剣に考えていい。

どけだけ時間をかけてもいい。

そこが人生のポイント。

見極めて生きれば、きっと、人生は納得いくものになるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

朝も夜も

(今日のコトバ)

 

 

昨日、途方に暮れた人生も、

今日、明かりを求めて動き出すんだ。

 

 

この夜を超えると変わる。

何かが変わる。寝て覚めただけなのに。

夜が朝になっただけなのに。

人生が少しだけ変わる。

すっきり目覚め、晴れた朝ならば、

尚更、気分もいい方に変わる。

たいがいの会社は昨日が仕事納め。

今日から冬休みとあって、東京に住んでる人は、

ちょっとだけ気持ちよく変わった朝を迎えているのではないだろうか。

こんな一日のようなことが、

人生でも起こる。

長いこと暗い時間を過ごしていても、

あることがキッカケで、パッと視界が開ける、明るくなるような時がある。

だから人生は面白い。

闇ばかりではない。輝くばかりではない。

人生のいろいろな場面で変わってくる。

その局面を楽しめるようになれると一歩進歩できる気がする。

楽しもう人生を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。