バカバカしい時間

(今日のコトバ)

 

 

バカバカしい時間だけは人間を裏切らないよ、きっと。

 

 

 

 

スピード社会という言葉が、

もうスピードが遅い感じもするが、

時代は確実に時間を速く使おうとしている。

その時間の中で生きようすると、

息苦しくなる。

非現実、非日常の自分をつくらなければいけない。

そこにいければ、

自分が解放される。

自分の時間で生きていける。

バカバカしい時間でいい。

自分が自分に戻れる時間を持つのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

創生期

(今日のコトバ)

 

 

ルールを決められたら終わりだ。

決められる前に自分の自由で走りまわれ。

 

 

 

どんな世界でも創世期に活躍した人は、

一番自由に動き、一番おいしいところをとっていった。

その世界が整地化されルールが生まれると、

途端に人は枠にはまり、小さくまとまってしまう。

創世期なら試行錯誤があれど、

すべてが未体験ゾーン。

苦しみもあるだろうが、楽しみがそれを凌駕する。

もし、自由に生きたいと思ったら、

手垢のついていない世界で勝負してみろ。

前人未踏まで行かなくても、

自分が最初になれる場所へ行く。

おもしろい人生は、そこから始まるのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

優れたもので生きる

(今日のコトバ)

 

 

どれだけ武器を持っていても、

発射できなければただのディスプレイだ。

 

 

 

自分の武器は何だろう。

簡単な質問だが正しく理解している人はあまりいない。

どこが優れていているのか。

ここを若いうちに把握し、世の中に提供できる人を天才という。

ただ、ほとんどの人は人生の経験を積んで、

見つけた能力を磨いていく。

どちらでもいいのだか、

優れた部分を見つけた人は人生が素晴らしいものになる。

反対に、わからないまま生きてしまうと、

酷い目にあうこともある。

自分の能力では対応できない世界で生きることは、

辛いことの連続になる。

だから、自分の優れているものは何か見つめて考えた方がいい。

その優れたもので生きれれば、

人生は素晴らしいものになる。

自分の武器を探すのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

非力でもなく、小さくもなく

(今日のコトバ)

 

 

自分が小さく見える日は、背伸びして、あくびして、

高いところへ登ってみよう。

小さくなんてないことがわかるさ。

 

 

 

 

いいことがないと、自信がないと、

つまらないことばかりだと、

自分が非力に思える。自分が小さく思える。

少し、いつも違った生き方をした方がいい。

大きく深呼吸をして、ハメを外してみて、

生き返る行動をする。

自分を等身大に復活させる。

たまにでいいから、

等身大の自分を確認する。

非力でも、小さくもない。

ちゃんと生きている自分を確認する。

そんな日も必要なのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

普通の暮らしが大切

(今日のコトバ)

 

 

なんでもないことが、価値を持ってくる。

それを生活という。

 

 

 

 

健康を害したり、苦しい状況が続いたりすると、

普段の、普通のことが、すごく愛しく思える。

あたりまえに働き、あたりまえにお茶をして、

あたりまえに遊ぶ。いつも通りの暮らしが、

なんて素晴らしいんだと思う。

実は、そこに価値がある。

ほんとうの幸せは、ほんとうの心地よさは、

いつもの暮らしに、ちゃんとあるのだ。

なんでもないこと、痛くもかゆくもないけど、

時間を有意義に使ってくれる暮らし。

その時間を大切にしよう。

普通の暮らしが大切だとわかれば、

人生はもっともっと愛しいものになる。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ポジティブ設定

(今日のコトバ)

 

 

振り向いたら過去だけが、バラを持って待っていた。

 

 

 

過去にばかりとらわれている時、

人は前へ進むことを拒否している。

昔ばかりが良くて、今は良くない。

そう思うとポジティブな発想はできない。

誰もの心も過去を美しくする機能を持っている。

ただ、現状はリアルだから、

時として残酷な状況も突き付けてくる。

そこに負けてはいけない。

生きているのは、今なのだ。

この今を最高のものにする努力をしてこそ、

生きる意味をなす。

どんな人生でも、山あり、谷あり。

そこをどう楽しめるか。

そこがポイント。自分の頭の中で

どれだけポジティブにできるか。

とりあえずポジティブを設定することから始めよう。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

心に刺さるもの

(今日のコトバ)

 

 

いいものは、刺さる。

 

 

 

なぜだろう。

いいものは、輝いている。

いいものは、別格に見える。

いいものは、心に刺さってくる。

ものばかりではない。

人間だってそう。

愛する人は、輝いている。

愛する人は、別格に見える。

愛する人は、心に刺さってくる。

その基準は、自分にある。

キレイ、美しいとかの基準でなくても、

心に刺さるものがある。

それが人生において、

大切なものになる。

心に刺さるものは何か。

それが明快なら大切なものと生きていく。

大切にして生きていくのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

値段の価値

(今日のコトバ)

 

 

安い物は、安く買え。高い物は、高く買え。

 

 

 

値段はなぜあるか。

それそうおうの価値があるからだ。

ただ安く、ただ高く、

ではなく、値段の価値が必要なのだ。

価格破壊を起こしたり、

安易にデフレを起こすことが価値ではない。

ものを見る目を持って、

正しい判断をする。

自分の尺度でもいい。

この基準というものをつくる。

それが値段の価値を知ることなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

培った時間

(今日のコトバ)

 

 

いのちの絆は、培った時間の先で結ばれる。

 

 

 

絆は簡単に結ばれものではない。

長い時間をかけてつながるものだったり、

共有した時間が特別だったり、

培った時間が絆を強固にする。

反対に、培った時間がなければ、

絆は結ばれない。

本当の絆を求めるのなら、

培った時間が大切にしよう。

共有した時間が深ければ、

人と人は深く結びつく。

深く結びついた人と生きよう。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

一緒にいてあげる

(今日のコトバ)

 

そばにいてあげること。

それが最高のギフトだ。

 

 

 

何をおいてもそばにいてあげる。

そこで一緒に悩みを聞いてあげる。

何も解決できないかもしれない。

いいアドバイスができないかもしれない。

だが、近くにいる。ああたかさが伝わる。

それだけで人は安心できる。

落ち込んでいても、頑張ってみようという気になる。

問題をかかえている人にとっては、

一緒にいてあげることが最大のギフトにもなる。

人を助ける時のに金品だけでない助け方、

それは一緒にいてあげること。

いい知恵が浮かばない時は、

一緒にいてあげることを心がけよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。