冷静を意識

(今日のコトバ)

 

 

平常心、これほど難しい心の状態はない。

 

 

 

 

毎日、刺激的な日々が続く。

想定外な出来事があったり、感動的なイベントがあったり、

痛い目にあったり、つらい経験をしたり、、、、。

その度ごとに心は揺れ動く。

揺れ動いてばかりでは、自分がすり減る。

それでは、たまらない。

できれば、すぐに平常心に戻る力が必要だ。

では、どうするか。

特効薬はないかもしれない。

ただ、冷静になるよう意識することを心がける。

常にこころがける。

そこから、平常心が生まれる。

何度も、何度も意識すれば、平常心は身についていくはずだ。

意識は大切なのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

競い合って、実力向上

(今日のコトバ)

 

 

 

 

競争したことで何が残った?

実力が残ったのだ。

 

 

 

 

 

競い合うのは、つらい。

勝ちがみえている勝負ならまだしも、

敗戦濃厚だったり、想像を超えた戦いになると、

不戦敗でもいいという気にさえなる。

だが、勝とうが負けようが競い合う価値はある。

その後に必ず実力が向上するというギフトがつくのだから。

想定ターゲットやライバルが、魂に火をつける。

そして勝とうと切磋琢磨しはじめる。

これほど効率的に実力をつけるシステムはない。

だから、その分野で実力をつけようと思ったら、

競い合う環境をつくるのだ。

そこに実力向上のエッセンスのすべてがある。

自分を向上させるに、競い合うのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

磨いて輝く

(今日のコトバ)

 

 

 

 

 

星は選ばれた人がなるのではない。

輝くことを武器にした人がなるのだ。

 

 

 

 

 

オーラがある人がいるという。

確かに遠目でみて輝いている人がいる。

近くで見ても輝いている人がいる。

もし、その人が星と呼ばれる人だったら、

オーラはどこからきているのか。

生まれつきに輝いているのか。

もちろん、天性の輝きを見せる人もいるだろう。

だが、輝くことは磨くこと。

磨かざる者は、原石としてよくても、

必ず錆びてくる。錆びれば輝くことはできない。

だとすれば、磨いて輝く。

輝くために、磨くことを忘れてはいけないのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

自慢で嫌われる

(今日のコトバ)

 

 

 

自意識過剰サービスは、嫌われるための最高のサービスです。

 

 

 

 

あまりにも自分のことばかり話されると、

聞いている側はひいてしまう。

ましてや自分自慢が激しかったりすると、

近づく気さえ起こらない。

友人を失う特効薬でもある。

その自分自慢を自分がしていないだろうか。

たとえば、自分がいけてない時。

無意識かもしれないが自分を大きく見せようとする人がいる。

まわりを見るとたくさんいる。

かくゆう私(自分)もその傾向にある。

その時は、一歩引いて冷静になろう。

自分自慢ばかりしていないか考えてみよう。

もし、自慢ばかりになっていたら危ないと思え。

最悪は、友人を失ってしまう。

人生の大切な財産を失ってしまう。

もったいこと、この上ないのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

その先の風景を見よ

(今日のコトバ)

 

 

 

この先に道はない。それでも僕は一歩踏み出していく。

希望は僕の前にしかないのだ。

 

 

 

 

後を向いていても、夢や希望は見えない。

目標とするものは、すべて「これから」にある。

そう思って一歩を踏み出すことこそ、人生の醍醐味。

人生は、目標に牽引されて風景を変えていく。

目標がなければ、同じ風景を見つめるばかり。

それでもいいという選択もある。

だが、同じ一度の人生なら、

様々な風景を見るのも悪くない。

その先には、奇跡、感動、喜び、、、、、

人生を満喫する出来事が待っているのだから。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

相手も同じ

(今日のコトバ)

 

 

 

 

 

心配するな。人はみんな弱虫だから、

いつだって君の存在にビビッてるんだ。

 

 

 

 

 

 

相手と対峙した時、

とめどなくビビッてしまうことかある。

ガタガタ震えたり、異様に興奮したり、

意気消沈したり、心が不安定になったりする。

「まったく勝負にならないのではないか」

そう思うと眠れなくなることさえある。

だが、相手はどうだろう。

君に対して平然としていられるだろうか。

否、相手もまったく同じ。

君に対してビビリまくっている。

顔つきはどうあれ、実力差はどうあれ、

戦いを前に、相手にビビらない人間などいない。

よく世界王者のドキュメンタリーで、

自分がチキンであることを告白する番組がある。

強い人ほどチキンであるともいえる。

だから、相手にビビることであせるな。

みんな心の中は同じ。

相手もビビっていると心に念じよ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

テーマある休養

(今日のコトバ)

 

 

 

休みとは、失った気力を復活させる時間。

 

 

 

 

走り続けてきた。とどまることを知らず走り続けてきた。

ただ、その間、心身のいろいろなものが削られてきた。

なんとか再生させて、人生を再び前進させたい。

そのためには、休みをとることも必要。

勇気を持って、しっかり休む。

骨休めはもちろんだが、

それだけではなく、テーマを持って休む。

どうすれば心身ともにリフレッシュできるか。

人それぞそれリフレッシュの仕方は違う。

テーマを持たないと、休みでイライラしたり、

復帰する気力が萎えたりする。

自分にとって休養といえる休みをとる。

そのために、どうしてもテーマが必要なのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人の助け

(今日のコトバ)

 

 

 

背中をさすってくれる誰かがいる。

人生がうまくいっている証拠だ。

 

 

 

 

人は弱った時、誰かの助けを求めたくなる。

イケイケだったり、強い意志で戦える時は、

あまり考えなかった助けを欲しくなる。

その時、自分を助けてくれる人がいるだろうか。

何人もすぐに立ち上がってくれる人がいたら、

人生はうまくいっている証拠だ。

人は、ひとりでは生きていけない。

そのことを認識した時、

支えてくれる誰かがいる。

それだけで、人生はなんとかなる。

人は、人を支えるチカラがある。

そして、人は、人を支えて生きる喜びを感じるのだ。

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

生命を強化

(今日のコトバ)

 

 

 

 

 

人は倒れた後、立ち上がることで命を強化する。

 

 

 

 

 

 

 

人生では、倒れたり、心が折れたり、辛く苦しいことがある。

その度ごとに人は立ち上がってきた。

で、何が変わったか。

それは、命、生命力の強化につながったのではないか。

ちょっとしたことでビクつかなくなったり、

回復する力が早くなったり、

痛みを感じなくなったり、

生きていく上での心身が強化される。

だから、時に倒れることも悪くない。

そこで培った力が、人生の厳しい状況でも

立ち向かえる力に変わる。

生きるために起き上がる。

倒れても、倒れても起き上がる。

それが人生も強化するのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

大切に時間を使え

(今日のコトバ)

 

 

 

 

自由はちゃんと使わないと、

どこかに消えてなくなってしまう。

自由はある時に使うんだ。

 

 

 

 

 

 

拘束や束縛から解放されると、

自由な気分を満喫できる。

ただ、満喫しただけで自由を使わず

終わってしまうことも多々ある。

ボーっとして時間が過ぎてしまう。

違うことに気をとられてしまう。

焦ってムダな動きをしてしまう。

そんな、もったいない状況が人生の時間にはある。

だとしたら、自由を計画的に使う意識を

常に持つことが大事。

規制の時間を、どのように楽しむか。

意識をしていなかったら、

あっという間に自由時間は終わる。

大切な自由は、ちゃんとした計画から始まる野のだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。