幸せに守られた一日

(今日のコトバ)

 

 

平凡な暮らしの中に、

どれほどの幸せが咲き誇っていたか。

人はいつも遅れて幸せを知る。

 

 

ただ生きているだけだけど。

小さな喜怒哀楽がいっぱいあって一日が暮れていく。

普通の一日。平凡な一日。

そんな日々がどれだけ幸せなことか、

不幸が自分に襲いかかった時、気づく。

健康を害したり、身内に不幸があったり、

いやがせがあったり、、、、、、。

だから、普通の日々を大切にしよう。感謝しよう。

普通でも、平凡でもなく、

幸せに守られた一日。

ほんとうは、それぐらい価値がある日なのだ。

人は生きるために、幸せが必要だ。

その幸せの正体とは、普通の一日なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

自分の眼

(今日のコトバ)

 

 

人の幸せを奪うと、

奪ったはずの幸せが不幸となって、

自分に襲いかかる。

 

 

 

汗なくして、結果なし。

努力せずして、他人から欲しいものを奪えば、

一瞬気分がよくなっても、必ずしっぺ返しをくう。

泥棒して得たものは、罪となって重くのしかかる。

自分が手にして幸せになろうと思ったら、

正しい道で手にすること。それが一番幸せになれる。

誰も見ていないとしても、他人が気づかないとしても、

自分の眼だけはしっかり自分の行動を見ている。

その眼を裏切ってはいけないのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

もう一度

(今日のコトバ)

 

 

 

勝者は目標を失って敗者になる。

敗者は目標が生まれて勝者となる。

 

 

 

生きるために、目標が必要だ。

その目標をつくるには、夢を描くのが一番早い。

夢が実現したら、目標達成。

夢が実現しなかったら、目標未達成。

だが、目標を達成したら、その先の目標はどうなるのだろう。

きっと、大きな目標に取り組むには時間がかかる。

むしろ、目標を失ってしまうかもしれない。

反対に、目標が未達成の場合、もう一度トライしようと考える。

そこに、人間の進化がある。

トライの数だけ人間は強くなる。

もう一度、と思えたら、人間は成長過程にあるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

飢え、そして起爆剤

(今日のコトバ)

 

 

 

失敗は、

人が決めるもっとも伸びしろのある

評価基準です。

 

 

 

 

勝って得るものより、負けて得るものの方が多い。

同じように、成功して得るものよりも、失敗して得るものの方が多い。

精神的には気持ちよくない状態でも、

精神に飢えを与えることができる。

この飢え、ハングリーこそが、人間が成長するための起爆剤になる。

この飢えが、悔しさ、苦しさ、辛さに反応をすると、

無限のパワーに切り替わる。

そこが人生の勝負所。うまく切り替えられれば、

人生は劇的に好転する。

失敗してもいい、失敗したエネルギーを次の生き方につなげるのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

大風呂敷

(今日のコトバ)

 

 

 

大きく出ろ。そして、小さく埋めていけ。

 

 

 

夢はどんなに大きくてもいい。

ただ、その行程は緻密である必要がある。

全力で走ることも大切だがプラン通りに展開していく能力も必要だ。

夢とは漠然としたものだからこそ、着実な積み重ねが結果につながる。

いま、人生に悶々としている人がいたら、

夢という大風呂敷を広げろ。

そして、実績をひとつひとつ積み上げろ。

人生、想像以上に輝くはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

自分がその席へ

(今日のコトバ)

 

 

 

 

あなたがつながらなければ、

あなたと同じ夢を持った人が、

つながってしまう。

 

 

 

手柄をライバルに奪われるのは、嫌なものだ。

ましてや、自分の方が優れていると思っているのに、

ライバルが勝ってしまうのはもっての他だ。

人生の場面では、時々、そういう場面に出会う。

その時ほど、後悔という言葉が頭を駆けめぐることはない。

だから、自分の向かっている方向では力を抜かない方がいい。

力を抜いてしまうと、必ず自分の代わりの誰かが自分の席に座ってしまう。

「あいつは、オレよりたいしたことないんだ」とグチるぐらいなら、

自分がその席につこう。その方が人生の景色がいいはずだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

未来がくれる恩恵

(今日のコトバ)

 

 

 

未来は、人を愛している。

 

 

 

基本的に未来は、人の味方である。

チャンスをくれて、希望をくれて、夢を見させてくれる。

いまより先の時間の恩恵は計り知れない。

この恩恵を上手に使えば、人生は劇的にポジティブになる。

チャンスがあるから、希望があるから、夢があるから、、、、。

そう考えられる時は、とても幸せであるはずだ。

いま、ポジティに生きられない人は、

一度トライしてみよう。

未来がくれる恩恵を使って、

この先の人生の道に光を照らす。

いちばん簡単にポジティブになる方法だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

脱出する日

(今日のコトバ)

 

 

逃げきれない今日にも、

脱出できる明日がある。

 

 

この一日が辛かった。何とか生き延びた。

そんな日もあるものだ。もちろん、一日で終わらないかもしれない。

ただ、辛い一日も長い人生から考えると、必ず終止符が打たれる。

振り返れるようになれば、笑い話にもなる。

脱出できる日がやってくるのだ。

いま、一日がとても辛い人は、何とかこの一日を乗り切ろう。

まず一日乗り切ることが、闇から脱出する方法。

今日やれることを、今日解決できることを、

一歩でいい、半歩でいい、進めていこう。

いまが思い出になるまで歩き続けければ、

きっと、あなたに素晴らしい明日がくるはずだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

バネ

(今日のコトバ)

 

 

屈辱にバネと名づけて再生せよ。

 

 

日々生きていると、屈辱的なことはたくさんある。

オトナになると、そのすべてに腹を立ててはきつくなるから、

腹を立てない努力をしたりする。

ただ、ほんとうは腹が立っているのは間違いない。

流したり、かわしたりする努力以外にも、

効果的な努力を考えるべきだ。

その一番は、バネにすること。

屈辱を腹で溜めたら、進化のための燃料にかえる。

自分の目標設定を、その腹が立ったことの解消に使う。

復讐として戦うのではなく、その課題を超えてしまうために走り出す。

屈辱的なことは、時に進化の膨大な燃料になるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人間はもっといい方向へ

(今日のコトバ)

 

 

 

世界一のグッドニュースは、人間から生まれる。

 

 

悲しいニュース、楽しいニュース、考えさせられるニュース、

腹が立つニュース、感動するニュース、、、、、、、、。

世の様々なニュースは、ほぼ人間から生まれている。

その中で、最高のニュースも、間違いなく人間から生まれている。

人間が生きていく促進剤になる役目をニュースが負っている。

この最高のニュースに出会うために、

生きようとすれば人間はもっといい方向へいく。

裏切るのではなく、騙すのでなく、

嫌がらせをするのではなく、

人間がポジティブになる方向へ。

ニュースを求めて生きていくのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。