リリー・フランキー著「東京タワー」

わりと本を読む方だと思う。自分では多読家だと自負している。

だが、映画を観るようにボロホロ泣くことは、人生で一度もなかった。

本では映像ほど、人を泣かすことはできないと思っていた。

「東京タワー」という作品を読むまでは。

 

この作品は、リリー・フランキーの自伝的小説である。

ただ、主人公が作者であると共に、主人公に深い愛情を注いだオカンとの物語になっている。

普通は、苦節何年、仕事で成り上がりました、とか、恋人、妻との激愛の歴史になるのだが、

ずーっと、著者を育ててきたオカンとの関わりの変遷という、ありそうでなかった小説なのだ。

小説といっても、これはあきらかに著者のドキュメンタリーであり、

著者を産んだオカン、著者を育てたオカン、病気になり東京で著者と暮らすようになったオカンを

温かな目で著者が包んでいる無償の愛情ドラマになっている(ときどきオトンも出てくる)。

ひとりの男を陰になり支えて一人前にしていくかの前半と、

ガンを煩ったオカンを著者が大きく包みこむ後半が、

殺伐とした毎日を忘れさせて家族のことを思い出させてくれる。

「昔の女は」などというが、子供ために節約し、

毎日欠かさずたくさんのおかずと飯を作り、

よく泣き、よく笑い、よくしゃべる。

戦前に産まれた女としては、よくいたタイプの女性だ。

ただ、著者からすればオカンは特別であり、よくいたタイプなどといわれたくないだろう。

自分の母親が他の親と同じ扱いでないように。

とにかく、秋の夜長、感動する一冊といったら、この一冊を迷わずおすすめします。

 

最後に、この本の「オカン」という部分に「私の母」といれてみると、

案外、似たような母に育てられた自分にびっくりする。

また、「東京タワー」をこれから読まれる人も、

「オカン」の部分が自分の母にだぶってくるのではないだろうか。