目標には期限を決める

 

(今日のコトバ)

 

「いつか」は、

言い訳の絶対的主語になる。

 

 

あまり本気でなかったり、

できそうもないと思った時、

いいかげんな気持ちで、

「いつか」という言葉を使う。

本当は、「いつか」とは、

希望を込めた可能性の言葉。

だが、生活の中で使われる

「いつか」は、

言い訳の片棒を

担いでいることが多い。

自分自身においても、

「いつか」と使う時は、

漠然とした時に使う。

おそらく、ほとんどの人は

そうだろう。

だとしたら、

「いつか」という言葉を

使わないで生きてみる。

つまり、目標に対して

期限付きで生きてみる。

考えてみれば、

夢や希望だって、

期限をつけなければ

達成までのモチベーションが

低くなる。

いま、「いつか」という言葉を

軽い気持ちで使っている人は、

「いつか」ではなく、

期限付きで予定を組むことを

考えてみよう。

目標達成までの意識が

はっきりする。

道筋が見えてくる。

目標へ生きる時間を

有効に投入できるはずだ。