道標としての間違い

 

(今日のコトバ)

 

間違えるということは、

そこに、道標をつくること。

この先の人生、

道標を思い出すだびに、

間違いを回避できる。

 

 

人生、何度も間違える。

そのたびに、その間違えた部分が

心に刻まれる。

「答えはそこじゃない。

このやり方では失敗する」

そう思うことは、

一つの道標をつくること。

その間違いはしないと思うだけで、

正解への道に近づく。

少なくとも、間違いの道を

選択しないという成長がある。

だとすれば、

間違いはしてもいい。

おおげさだが間違えれば

間違えるほど、

成長でき、正解に近づくのだ。

そう考えると、

間違えることは人生にとって

ワルくない。

道標としての間違いを

心に刻んでいこう。

 

コメントを残す