(今日のコトバ)
実力のない者には、
全力という隠し玉がある。
どうしても実力が足らない時がある。
まだ経験不足だったり、
能力が磨かれていなかったり、
足りないものがある時、
実力が足らないといわれる。
その時、どう挑むか。
それは一つしかない。
全力で挑むこと。
四の五のいっていないで、
できることをフルに発揮する。
できるできないは、
どうでもいい。
とにかく現状の最高のパフォーマンスを
見せる。
それが、実力を補う力になる。
もちろん、
足らない力はまだあるが、
やる気や気持ちが伝わって、
手が差し伸べられたり、
いい雰囲気ができて、
状況が好回転しはじめることもある。
実力の足らない一部を補える。
それが成長となって、
実力を身に着ける一歩にもなる。
人生の舞台にリハーサルはない。
毎日が出たとこ勝負。
もし、
その勝負に実力が足らないと思ったら、
全力で挑んでいく。
弱者の正攻法だ。