ピュアな空気をつくる

(今日のコトバ)

 

 

 

いいものを持っている人って、

魂を磨いている人なんだ。

 

 

 

 

ものごとにピュアに取り組む人は、

つき合っていてすがすがしい。

本人だけでなく、まわりの人も気持ちよくする。

心が洗われるというか、

魂が磨かれるというか、

そこに素晴らしい空気が生まれる。

そして、その場所でいい仕事ができる。

だから、まずは自分からでいい。

ピュアにものごとに取り組んでいく。

まわりをピュアな空気でつつむことを

こころがけていくのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

がんばるために、がんばれ

(今日のコトバ)

 

 

 

幸運は、がんばる者のパトロンである。

 

 

 

 

やっぱりがんばることの大切さを忘れてはいけない。

がんばらなくてもいいとか、

ストレスのない状態をつくることばかり研究されているけど、

生きていく中でストレスのない状態ばかりで

生きていけるだろうか。

まず、無理だろう。

さらに、がんばることが良くないこであるはずがない。

がんばるから成果が生まれる。

がんばるから結果がついてくる。

そして、がんばるから人生のギフトがもらえる。

がんばる価値は山ほどある。

だから、がんばることから手を抜いてはいけないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

別格のチカラ

(今日のコトバ)

 

 

 

別格になって、格差なんてぶっ飛ばせ。

 

 

 

 

コンプライアンスの時代になったけれど、

格差はどこにも存在する。

差別だって0にはならない。

社員になると出来が良くなくてもクビにならない。

出来がほんとうに良くても派遣社員だとクビになってしまう。

理不尽だし、利益創出を考えたら不思議でもある。

ただ、こんな時代だからこそ格差を助長するルールになっている。

ならば、自分の得意分野で別格になるのはどうだろう。

最初は修行も必要だから、どんな雇用形態でもいい。

ただし、2年後、3年後に目標を決めて精進する。

そして、目標をクリアできる状態になったら、

行くべき世界へ飛び出す。

特別のチカラがあれば、

必ず別格になれる。

人より一歩進んだチカラがあれば、

絶対世界は認めてくれる。

別格のチカラをつけて勝負するのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

素敵な未来

(今日のコトバ)

 

 

 

素敵な未来はどこにある?

キミがここにいることさ!

 

 

 

 

まったく無から素敵な未来が生まれることは、

人生でそれほどない。

サマージャンボ宝くじが当たったり、

大好きな人から告白されたり、

研究が想像以上の成果をおさめたり、

参加していたコンペで最高賞・優勝できたり、、、、、。

人それぞれあるだろう。

でも、素敵な未来はそうそうやってくるものではない。

ただ、ここへ来れば、あるいは、この人に会えば、

安心する、楽しい、ホッとする。

それも素敵な未来のひとつなはずだ。

人、場所が素敵な未来になる。

そのひとつに自分がなれれば、もっと素敵なことだと思う。

いま、素敵な未来に出会っていないと思っていたら、

自分が好きな人、自分が好きな場所をさがそう。

そこに素敵な未来がある。

そこへ行くことで、自分が解放される。

自分が自由になれることを自覚できるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

現場で自由になる

(今日のコトバ)

 

 

掌にのせながら、

縁の下で働いているようにみせる。

 

 

 

何もトップに立って働くことがすべてではない。

トップにはトップの大変さがあって、

いいことばかりではないことに対応しなければならない。

それより一歩引いて現場で最高の働きをする。

自分の目の前の仕事に全力投球する。

結果を出して一目置かれるようになる。

そうすれば、現場の中で自由になれる。

自分の信じた方向で最高の結果を出すこともできるのだ。

人はいろいろな生き方がある。

本人がいちばん生きやすい生き方を選択すればいい。

その中でトップではなく、

現場で事実上のトップに立つこともまた、人生の選択だ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

大切の先の、愛情

(今日のコトバ)

 

 

 

大切こそ、心のこもった贈り物なのだ。

 

 

 

大切にされた記憶は、一生忘れない。

否、忘れてはいけない。

どんなギフトよりもありがたい心からの贈り物なのだ。

なぜ、大切にするのか。

この広い世界で、たった一人のあなたをなぜ、大切にするのか。

打算もあるだろう。ビジネスもあるだろう。

純粋でないこともある。

その場合は別だが、愛情からきているものに対しては、

心にちゃんと記憶しておくべきだ。

大切の先には、愛情がある。

そのことを忘れずに生きる。

そこで人間の真価が問われるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

下積み=上積み

(今日のコトバ)

 

 

下積みって、近い将来、上積みになること。

 

 

 

 

言葉として下積みというけれど、

たいがいにおいて光があたっていないだけで、

苦労したり、辛かったりする時代、

つまり進化をしている時代。

けして、下に積んでなんかいない。

見えにくいが上に積んでいるのだ。

下積みとは、上積みのことなのだ。

とするなら、すべての下積みは進化の糧。

この苦労は、どんどん成長しているのだと思えば、

ちょっとだけ楽になる。気分が向上する。

もっと前向きに生きていけるのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

経験数を積む

(今日のコトバ)

 

 

南風についていけ。北風に向かっていけ。

そして、順風な顔をして走っていけ。

 

 

 

どんな風に吹かれても、

自分をもって行動する。

いい話ばかりではない。厳しい出来事も多々ある。

だが、平然と生きていく。

不動心をもって、自分のペースで歩む。

簡単なことのようだけれど、

難しい自分のペース。

そのペースを維持するには、

あるていどの厳しい現場を経験することも必要だ。

経験数がブレない自分をつくる。

自分のペースで生きることができれば、

人生は素晴らしいものになる。

そのために経験数を積んでいくんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

チャンスは未来が求める

(今日のコトバ)

 

 

チャンスは、

未来が求める人をヘッドハンティングしている。

 

 

 

 

何度もチャンスがくる人がいる。

まったくチャンスがこない人もいる。

どこに違いがあるか。

能力の差という違いもあるだろう。

もちろん、努力の差ということもある。

ただ、どちらとも関係ない

運のようなものでチャンスを得ている人もいる。

どう分析していいかわからないが、

未来から求められているとしかいえない状況で、

チャンスをゲットしている人がいる。

だから、チャンスを手にするために

むやみやたらにあがくのではなく、

未来にどれだけ役に立つことをしたいかで

考えてみる。そこから、チャンスをキャッチする。

結果を出した人から逆算すると、

チャンスは未来にあるといえるのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ストロングポイントを持て

(今日のコトバ)

 

 

 

寝た個を起こせ。

 

 

 

 

自分の得意なものをしっかり把握する必要がある。

ただ、何となくやっていると、流されてしまって

ストロングポイントは発揮できない。

人生を有意義なものにするためにも、

自分の得意技で攻める人生にすべきだ。

では、得意とはなんだろう。

もちろん、好きな分野ということもある。

だが、好きなだけでなく、

努力も少々である程度のレベルにいってしまうものを探す。

この分野は他人より秀でていると思えるもの。

その上で、その分野が好きであること。

この二つを備えた自分の能力を見つけ出す。

そこに人生を楽しんで生きる秘訣があるのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。