誰かを巻き込む

(今日のコトバ)

 

 

 

誰にも見られないでがんばるのはつらいから、

誰かに見てもらいながらがんばるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

ひとりでコツコツやるのが努力かもしれない。

ただ、ひとりでやることには限界がある人もいる。

そんな人は、誰か見てくれる人をつくって、がんばる。

応援してくれたり、文句をいう人もいるだろう。

だが、ひとりでやるよりは、いい結果が得られる。

もっといえば、ふたりであるいは大勢で、

進化を共有できる。

幸せと同じように、苦楽を共にできれば、

達成感も倍になる。

ひとりだけでがんばるのもいいが、

誰かを巻き込むことも進化するために有効な手立てなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

生きていく指針

(今日のコトバ)

 

 

 

 

ゆずれないものを、ゆずった瞬間から自信が失われていく。

 

 

 

 

 

 

自分にはどうしてもゆずれないものがある。

実は、そのゆずれないものがプライドの礎になっている。

「ここだけは妥協できない」

「これだけは渡せない」

「ここだけは戦う」

つまり、意地でも人にとられないもの。

それこそが、プライドにもなり、自信にもなる。

もし、自分が生きることに迷っていたら、

ゆずれないものは何なのかを考えてみるといい。

そこにプライドと自信が根づいている。

自分が生きていく上の指針が明快になっている。

生きる方がシンプルになるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

笑顔から

(今日のコトバ)

 

 

 

 

笑顔は、幸せを連鎖させるいちばん簡単な方法である。

 

 

 

 

 

まず笑顔で握手する。

外交の基本のような気もするが、

これが大切。

そこから始まることがたくさんある。

仮に笑顔がなければ成立しないことも多々ある。

笑顔の先に厳しい状況が待っている場合でも、

笑顔がなければ始まらない。

大きさはともかく笑顔が幸せのパスポート。

コミュニケーションをとるには、

笑顔を忘れてはいけない。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

コトバザウルス9年目突入

本日でコトバザウルス9年目に突入。

今年は暑さがまだ続いていますが、

この暑さに負けず、まだまだコトバを書き続けます。

時間がある皆さん、遊びに来てください。

 

 

 

 

 

タイトル:勢いが生まれる時

 

 

 

 

(今日のコトバ)

 

 

 

 

勢いは、神様がくれた奇跡だ。

 

 

 

 

人は勢いがついた時、天才になれる。

誰でも振り返ってみればわかる。

仕事でも、試合でも、勢いがついて、

自分の能力を超えた成果をあげられる時がある。

科学的な説明がつくかどうかはわからないが、

確かに普段の自分と違う。

その勢いを人生の時に使え。

勢いが出る時とは、一生懸命目的に向かって

取り組んでいる時。

一生懸命取り組んでうまくいっている時に

勢いは加速してくる。

まずは、一生懸命取り組む。

そこに勢いが生まれる素があるのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

武器を知れ

(今日のコトバ)

 

 

 

 

翼は、武器に宿る。

 

 

 

 

自分が誇れるものは何だろう。

自分の武器は何だろう。

真剣に考えていい。誰かに聞いてみてもいい。

強み、長所、癖、評価されている部分を

チェックしてみる。

そして、その武器になる部分で戦う。

それこそが人生を自分の思い通りにする第一歩。

とにかく、自分の強みを徹底的に探る。

そこに鉱脈きはあるのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

夢に懸ける時間の使い方

(今日のコトバ)

 

 

 

人生は、夢を追いかけるにはいい時間だ。

 

 

 

 

人生は長い時間がある。

振り返ると短くても、ある程度の時間はある。

その時間を、何に使うか。

いちばん素晴らしい時間の使い方は、

夢に懸ける時間が長い人生だと思う。

となると、ひとつだけの夢を追うのもいいが、

いくつもの夢をもって生きるのもひとつの方法だ。

どっちつかずにならないように注意が必要だが、

いろいろな夢があることはいいことだ。

また、大きな夢に向かって、小さな夢を叶えていくのもいい。

考え方はいろいろあるが、

時間の使い方。

夢に使えるなら、夢に使う。

人生は、時間の使い方で大きく変わるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

新しい気持ちを探せ

(今日のコトバ)

 

 

 

 

強い気持ちになれないなら、

新しい気持ちになろう。

 

 

 

 

どうしても強い気持ちになれない時がある。

力が入らなかったり、集中できなかったり、

さまざまな要因はあると思うが、強い気持ちになれない。

そんな時は、思いきって新しい気持ちになれるものを

探してみるのも一つの手だ。

新しいことにトライすると、

気持ちは別次元で高まる。

興味が集中力を高めていく。

結果、違ったカテゴリーだが、

強い気持ちがもてるかもしれない。

人間の生きる方法はひとつではない。

どこからでも気持ちを変えていくことができる。

強い気持ちを求めた時、

新しいものを求めることもことも一つの方法だ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

退屈が貴重

(今日のコトバ)

 

 

 

タイクツという靴をはいて、

ボーッとするのもいいものだ。

 

 

 

 

何もしないボーッとした時間が、

もったいないと思う人がいる。

スケジュールがきっちり決められていたり、

忙しくしていないと生きてる気がしない人もいるだろう。

だが、人生だって走り続けるばかりでは、

どこかで止まってしまう。

適度な休みを入れて、リフレッシュして、

また走り出す。

その繰り返しで遠くまで行ける。

きちっとした休みは、

がんばり続けるだけより有効。

退屈だと思った時間も、

人生にとって貴重な時間に変わる。

退屈な時間を侮ってはいけないのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

しっかり見よ

(今日のコトバ)

 

 

 

 

見つめるんだ。見つめるんだ。見つめるんだ。

穴のあくほど見つめるんだ。

答えは必ず隠れている。

 

 

 

 

ほんとうの答えは、見える場所にある。

「ここが答えだ」とメッセージを送っている。

だが、正面から見なかったり、

わざと見ようとしなかったり、

見逃していたりで、答えを見つけられないことが多い。

正しく、見つめ続けたら、答えある。

ないとしても、ヒントはある。

だから、しっかりと見つめ続けよう。

ちょっと見つめてもわからない時は、

じっと見つめよう。

何度も見つめよう。

犯人捜しの現場100回ではないが、

その場所に答えはあるのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

勇気の先に

(今日のコトバ)

 

 

嘆いたら、勇気は逃げていく。

 

 

 

 

勇気とは、気持ちが逃げないこと。

向かっていけば、勇気は発揮できる。

躊躇したり、嘆いたり、言い訳を禁止して挑む姿に、

勇気は宿る。

そして、勇気を発揮した先にある宝はあまりも多い。

ひとつでも多く勇気を発揮するために、

逃げない姿勢を貫こう。

勇気を自分のものにすれば、

人生の舞台は何度でもまわってくる。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。