歩けば足どりは軽くなる

(今日のコトバ)

 

 

 

骨があれば、また、ぶつかりあえる。

 

 

 

気骨とでもいおうか、

自分の信念さえ折れなければ、

再び立ち上がれる。

骨折したって、ギブスをして何ヶ月か経てば治る。

体ばかりでなく、心だって同じ。

心の場合、粉々にされたって、

また、きれいに元に戻ることもできる。

それを人は人生経験で知っている。

いま、立ち上がれないほど落ち込んでいる人も、

もう少し時間をおいてスタートしてみよう。

あせらなくていい。ゆっくりでいい。

歩き出してみると、意外に足どりは軽かったりする。

軽ければ、さらに遠くへ行ってみたくなる。

それが人間の強さなのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

寂しさを消す

(今日のコトバ)

 

 

寂しさは、出会う人が少しずつ回収していってくれるよ。

 

 

 

とてつもなく寂しくなる時は、

必ず人から遠ざかっている。

いつも通り様々な人と接触していても、

心を閉ざしながら接触している。

そうなると寂しさは広がるばかり。

心を開いて人と話すだけで、

ほんとうは寂しさが逃げていくはずなのに、

あえて人を拒否する。

寂しさの大きな原因に、

人から裏切りがあるから仕方ないかもしれないが、

だからこそ、人から生まれた寂しさは

人から消していくしかない。

そして、人は誰のまわりにもたくさんいる。

新しい出会いもある。

とにかく、人と出会う、話す、つながる。

そこに寂しさを消すことができる魔法があるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

生きていく風景を楽しめ

(今日のコトバ)

 

 

 

素晴しい季節は、この先にある。

その季節を探して、また、旅立つのだ。

 

 

 

もっといい事が、必ずこの先にある。

常に、そう思って生きていければ人生は素晴らしいものになる。

誰かが「人生は山と谷ではない。人生は山と平地しかない」

といった。谷がないかといえば素直にうなずけなくても、

考え方としては、あると思う。

谷と思っていた場所が決して谷ではなく、平地だったかもしれない。

ひどく苦しめられたり、絶望するほど大変な場所でも

ないのに谷と思っていることも多いと思うのだ。

本格的な夏を前にして、もっと暖かく、

もっと気持ちいい日々がやってくる。

それだけでも、素晴らしい日々がくるはずだ。

設定を変えれば人生も変わる。

いま置かれている場所をリスペクトすれば、

人生はもっともっと素敵に輝き出す。

生きていく風景を楽しめばいいのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人の灯りを見つけよ

(今日のコトバ)

 

 

人はみんな灯りを持っている。

自分が暗かったら、人の灯りを頼りにするのだ。

 

 

 

 

どうしてもポジティブになれない時がある。

バイオリズムだったり、体調だったり、運不運だったり、

明るくなれない時がある。

そんな時は、人の灯りを見つけにいくのだ。

人の持っている灯りが自分の欲しい灯りだとすれば、

曇った気持ちも晴れてくる。

人によっては一瞬で晴れてしまうこともある。

じょじょに明るくなる場合もあるが、

とにかくの人の持っている灯りのワット数は無限大だ。

いま、ポジティブになれない原因があるなら、

人の灯りを探していけ。

そこに、ポジティブになるきっかけがある。

生きるための灯りがあるのだ。

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人生の日々ができあがる

(今日のコトバ)

 

 

 

つづいているんだ、転んでも、倒れても、休んでも、

道はつづいている。歩きつづけるのだ。

 

 

 

 

人生は、すべてつづき話。

一話完結のミステリーではなく、

必ず次の話のネタが散りばめられるている。

そして、そのネタが次のテーマになっていく。

途切れることなく、今日もつづいていく。

いいこともあれば、悪いこともある。

それらの出来事を舗装して、

人生の日々ができあがる。

それを受け入れて前へ進めれば、

人生はとても幸せなものになる。

だから、一日という時間を大切にしよう。

その時間の中にいろいろなネタがある。

もろちん、幸せのネタもたくさんあるのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

明日の未知のチカラ

(今日のコトバ)

 

 

 

明日は、ひ弱だけど希望だけはたらふく持っている。

 

 

 

ほんとうは、明日なんて何も決まっていない。

否、決まっていたって予定通りに進行するとは限らない。

だが、期待感だけは人にたっぷり持たせてくれる。

そして、人はその期待感に自分の人生をのせて生きていく。

完全に出来上がってしまった昨日や、

出来上がりつつある今日ほど骨格はしっかりしていないが、

モチベーションをあげるために明日はチカラを発揮する。

そのチカラを利用しない手はない。

人生に上手に取り込んで、明るい未来にする。

同じ生きるなら明るくなければ損と思う人は、

明日のチカラを利用するのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

どうしても人の支えがいる

(今日のコトバ)

 

 

 

知らんぷりしながら、大切にしてくれる人がいる。

その人の思いは本物だ。

 

 

 

いつもベタベタするわけでもないのに、

ここ一番に頼りになる人がいる。

口だけでなく、行動で支えてくれる人。

見返りを求めないで助けてくれる人。

そんな人を一人でも持てたら、

人生は大成功といえる。

リッチだとか、プアだとかは関係ない。

本気で自分の味方になってくれる人がいるか。

人生はどうしても自分一人では生きていけない。

だとすれば、どうしても人の支えがいる。

その時、必ず味方になってくれる人がいるか。

いる。そう自信を持って答えられる人は、勝ち。

人生はうまくいっている。

後は自分がどれだけ頑張るかだ。

そして、いないと答えた人は、

本当にいないかを考えてみよう。

本当にいなかったら、いまからでいい、自分を支えてくれる人を

つくるのだ。

自分がピンチの時、これほど役に立ってくれる人はいないのだから。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

努力の末、達成できるもの

(今日のコトバ)

 

 

人生を最高速度にしたのは、夢という目標でした。

 

 

 

 

メッシが、クリスティアーノ・ロナウドが、香川真治が、

ゴールに向かって最速の自分になる。

得点する、勝利することが、その時点の夢だとしたら、

とてもわかりやすい目標設定だ。

同じように、僕らの人生にも目標設定はあるはずだ。

まかされたプロジェクトの成功。今日のプレゼン。

ノルマへのチャレンジ、、、、、。

時に、目標が重くのしかかることもある。

だが、目標があるから人生が面白くなるのも事実だ。

この目標をどう設定するか。

壮大すぎて届かないものを考えても達成は難しい。

単純すぎて誰にでもできることではつまらない。

自分が努力の末、達成できるもの。

それこそが、いちばん気持ちいい目標ではないだろうか。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人生の攻め

(今日のコトバ)

 

 

出来ないことは山ほどあるから、

出来ることを磨いて彫刻にしよう。

 

 

 

年齢を重ねると判断がブレなくなるという。

自分の能力を知ってムダなことをしなくなるからかも知れない。

若い時は、あれもこれもできると思って、

いろいろなことに食いついてみる。

だが、意外に成功する率は低い。

もちろん成功することもあるだろう。

でも、ひとつのことをしっかりやった人間の成功率には叶わない。

なにも自分の可能性を捨てるのではなく、

得意な種目を徹底的に極める。

そこから人生の攻めがはじまる。

強い武器を持てば、挑むことも怖くなくなる。

あせらなくていい。

自分の武器で戦える状況をつくる。

人生が大きく変わる瞬間だ。

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

負けた時にためたマグマ

(今日のコトバ)

 

 

これまでの敗北は、勝つことに本気になるための挑発である。

 

 

 

負けることは、心のどこかにたまっていくものである。

悔しさだったり、悲しさだったり、腹が立ったりしながら、

心のいろいろな場所にたまっていく。

その貯まったものがマグマのように沸々と沸き上がり、

自分から飛び出した時、人は勝利を手にすることができる。

だから、負けることにネガティブにばかりなることはない。

その気持ちを自分の財産にして、

どこかで爆発させるのだ。

勝利という大目標に向かって、

思いっきり発揮するのだ。

負けた時にためたマグマを一気呵成に発揮するのだ。

そこから人生の大転換が始まるのだから。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。