過程的な人になろう

(今日のコトバ)

 

 

 

過程を積み上げれば、

結果はいちばん上にのっている。

 

 

 

 

 

結果論でものをいう。

誰もがそうだと思う。

わかりやすいし、話も簡単になる。

だが、結果より大切なものが過程であることも

周知の事実だ。

その過程がしっかりしていれば、

ほぼ結果がついてくる。

ついてこなくても、過程の中で経験した財産が

人生を強くする。

大事なのは過程なのだ。

この過程を大切にする姿勢を身につけると、

人生が、自分が向上する。

だから、過程を意識し自分のものにするのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

空はあせるなといっている

(今日のコトバ)

 

 

 

空は自由になれと微笑んでいる。

ゆっくりと空を眺めてごらん。

 

 

 

 

 

今日の天気のように青い空が広がっていると、

気分は晴れ晴れとする。

日本人は、その空をゆっくり見る余裕がないかもしれない。

だが、一度、ゆっくり空を眺めてほしい。

青い空がいろいろ語りかけてくる。

一番僕らにメッセージ性のある言葉は、

「あせるな。ゆっくり自分を見つめ直せ」ということ。

言葉が声ではなく、心に語りかけてくる。

なにかモヤモヤしたことが多い人、

ぜひ、空をゆっくり眺めてみるといい。

悩んでいたことがバカバカしくなったら、

空が人に語りかけているのだ。

「あせるな」と。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

今日までの準備

(今日のコトバ)

 

 

 

今日という日をちゃんと歩いていけば、

明日はそれほどデコボコ道ではなくなる。

 

 

 

 

 

未来をいいカタチにしたいと考えた時、

一番大切なこと?

それは、今日をちゃんとがんばること。

今日手を抜いて、いいかげんに生きれば、

未来はそれほどいいものにならない。

まずは、過去も含めて今日をしっかり生き抜くこと。

未来に結果を出したいのなら、

未来から逆算してスケジュールを考え、

進捗状況をチェックする。

今日まではちゃんと進んでいるか?

進むような生き方ができていれば、

がんばっている一つの目安になる。

人は、明日いいことがあると思って生きていたい。

そのためには、今日までの準備が大切なのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

戦うために

(今日のコトバ)

 

 

 

敵は心の中でモンスターになる。

そして、敵は心の中でミニチュアになる。

 

 

 

 

 

ほんとうは、ただの一人の人間なのに。

戦う前は、途轍もない怪物に思える。

戦う日が近づくにつれて、不安が恐怖に変わる。

舞台が大きければ大きいほど、相手の知名度が高ければ高いほど、

そんな気持ちにかられる。

だが、一度戦ってみるとわかる。

戦う相手も人間。怪物でもなければ、超合金のロボットでもない。

心の中で幻想が膨らむだけなのだ。

この幻想から逃れるには、どうすればいいか。

それは、戦う経験を積むこと。

数をこなしていけば、不安は薄れていく。

戦い方がわかる。相手の力もわかる。

幻想は消えていく。

戦うために、人は経験が必要なのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人生とは問題を解くこと

(今日のコトバ)

 

 

 

公式はわかるけど、答えがわからないのが人生。

わからないことが生きるエンジンなのだ。

 

 

 

 

 

人生は、わからないことを解いていくゲーム。

知らないことを知ることで、進化できる。

大人になるともいう。

知らないことを知ることが、すべて素晴らしいことではないが、

それでも知識が豊富な方が人生は有意義になる。

人は、生きるたびに、明日になるだびに、

新しい問題が出される。

そして、その問題をクリアすることで、

生きがいを感じる。

だから、いま、わからないことがあると、

嘆く必要はない。

そのわからないことを解くことが、人生の醍醐味。

わからないことがあったら、

ラッキーだと思うぐらいでちょうどいい。

素晴らしい人生には、問題を解くことが必須条件なのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

あきらめないという意志

(今日のコトバ)

 

 

 

何度でも、何度でも、水をまけ。

いい芽は必ずはえてくる。

 

 

 

 

 

ここが一番の場所だと思ったら、

何度でも開拓する。

一度や二度の挫折であきらめてはいけない。

最初は不慣れだったり、未熟だったりして、

いい結果が得られない時がある。

それぐらいは織り込み済みで開拓する。

人生はいいことばかりではない。

だが、辛いことの先にいいことが待っていることも、

経験でわかっているはずだ。

そして、勝つ人は、最後まであきらめない。

あきらめないという意志に結果はついてくる。

あきらめるな。あきらめぬ先に結果はついてくるのだ。

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

悔しさを人生に投資せよ

(今日のコトバ)

 

 

 

敗れた後に生まれるチカラこそ、人生最大級の産物です。

 

 

 

 

 

負けると、どうしようもなく悔しい。

できれば、もう一度勝負したかったり、

戦いまでの行程を省みたり、後悔したり、

いろいろな感情が生まれる。

この時ほど、自分の中に沸々とチカラがわくこともないと思う。

そのタイミングを、上手に利用することが

人生を浮上させるチャンスになる。

悔しさから生まれたチカラは何にも代えがたい。

いま、もし、敗北で悔しさにまみれている人がいるなら、

落ち込んでいる場合ではない。

その悔しさを次のテーマに投資すれば、

自力が向上する起爆剤になる。

悔しさを人生を浮上させるエンジンに使うのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

魂が込められるテーマ

(今日のコトバ)

 

 

 

 

この熱さは、人生を燃やせと魂をたきつける。

 

 

 

 

残暑が続いている。熱帯夜も続いている。

暑さというよりは、熱さという感じも続いている。

こんな時期だからではないが、

夏の暑さがある時期は、人生も燃え上がる時期。

スポーツでもいい。仕事でもいい。恋愛でもいい。

人生の一頁を彩る軌跡をつくろう。

魂をこめて、自分自身が燃え上がれば、

人生は楽しくなっていく。

燃えるものがある人生と、燃えるものがない人生では、

生きる意欲が違う。

できれば、燃えるものがある人生を過ごして欲しいと思う。

そのために、魂が込められるテーマをつくるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ただの普通の人

(今日のコトバ)

 

 

 

遠くで見たらスーパーマン。

近くで見たらヒューマン。

 

 

 

 

 

 

第三者的に遠目で見ると、

カリスマだったり、スーパーマンだったりする人がいる。

だが、そういった人も近くにいると、ただの人だったりする。

まつりあげられているだけだったり、

まわりの人にガードされているだけだったり、

怒鳴りつけてばかりいる人だったり、

PRが過剰過ぎているだけだったりする。

近くで見れば普通の人。

ひとりでは生きていけない普通の人。

ちょっと声が大きいだけの普通の人。

だから、凄い人と騒がれている人と対峙する時、

あまりビビる必要はない。

相手の普通の人。どってことないと心に設定できれば、

自分の気持ちも普通になれる。

あの人もただの普通の人なのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

マジメを捨てない

(今日のコトバ)

 

 

 

 

マジメに生きたんだったら、

マジメを捨ててはいけない。

 

 

 

 

 

 

人からマジメだといわれている。

自分自身もマジメだと思っている。

ひとつひとつの出来事にマジメに取り組んできた。

そういう人生の人もいるだろう。

だが、そういう人の中で、

苦しくなるとマジメを捨ててしまう人がいる。

キレてしまって、あきらめてしまって、

自分の専売特許を捨ててしまう。

それはとてももったいないこと。

マジメな人はマジメを貫いてこそ、

物事が完遂できる。

どこかでマジメを投げてしまうと、

専売特許どころか、何も成就しないで終わってしまう。

だから、マジメにがんばるなら、

マジメを貫け。

誰が何といおうとマジメを捨てるな。

そこに自分のアイデンティティが生まれる。

マジメは人生の輝ける勲章。

堂々と胸にかけて歩けばいいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。