(今日のコトバ)
笑ったら、命が元気になる。
笑うことだけでいい。
たったこれだけなのだ。
体のすべてが再生される気がする。
元気が体を駆け巡る。
医療の治療法でも証明されつつあるようだが、
やっぱり笑いの力は凄い。
この力を使わないで生きることは、もったいない。
簡単なのだ。ただただ笑えばいい。
それを意識して、笑いの回数を増やす。
それだけで命は充分元気になるのだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
今日を生きるためのコトバ
(今日のコトバ)
笑ったら、命が元気になる。
笑うことだけでいい。
たったこれだけなのだ。
体のすべてが再生される気がする。
元気が体を駆け巡る。
医療の治療法でも証明されつつあるようだが、
やっぱり笑いの力は凄い。
この力を使わないで生きることは、もったいない。
簡単なのだ。ただただ笑えばいい。
それを意識して、笑いの回数を増やす。
それだけで命は充分元気になるのだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
弱さを最初から出してくるヤツは、強いヤツだ。
気をつけろ。
「けして強い者は、弱みを見せない」というのは嘘で、
弱そうに見せてくる者ほど、タフで強い生き物だったりする。
「ダメなんだよね、オレ」とか、
「その分野は弱くて」なんて言っている人間ほど、
実は潜在能力があって強かったりする。
本当の力を知ろうと思ったら、
言葉の反対を探れ。
そこに、ほぼ真実はある。
特に、日本人は奥ゆかしい人間が多いのだから。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
ちょっと気持ちよくして帰せ。
後日、大きな財産を持ってくるから。
会って気持ちいい人とは、また会いたくなる。
会いたいだけでなく、依頼したい、相談したい。
反対に、こちらが気持ちいい人になれば、
「会いたい」と誘われることも増える。
チャンスはそこに広がっている。
会いたいと思わせてしまえば、
みなチャンスを持ってやってくる。
人生は、捉えたチャンスの数で変わってくる。
できれば、会いたい人になって、
チャンスを広げてみてはいかが。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
光が見えると、みんな、そっちに向かって
まっしぐらに走るんだ。
光明が見えない時代である。
TPPひとつをとっても、極端に日本が明るくなるとは思えない。
ただ、いつの時代も人は光を求めている。
光がなければ、目標に向かって走れない。
もっといえば、一筋の光があるだけで、人は走っていける。
だからこそ、自分だけの光を探し求める必要があるのだ。
そして、その光の先までたどり着ければ、
自分の思い描いた人生をおくれるはずだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
生きることに手を抜くな。
抜いた奴からちっぽけになっちまう。
仕事でも何でも、ガンガンがんばっている人は、
存在感が違う。
迫力があるし、オーラもある。
何か頼む時でも、力に引きずられてお願いしてしまう。
そのポジションになった人は、幸運だ。
依頼が増えるということは、チャンスも増えるということ。
これからの人生が成功するためのチャンスが増えてくるのだ。
いま、チャンスがないと嘆いている人がいたら、
現場で最大限に力を発揮しよう。
そこに人生を変えるチャンスがやってくる。
自分の生き方に革命が起こるのだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
昨日の勝利で、今日は勝てない。
今日の敗北で、明日は負けない。
いつだって、勝負は「いま」だ。
昨日勝てたからといって、今日勝てるとは限らない。
気を抜いてしまったら、今日負けた人間に、
あるいは後続の人間に負けてしまう。
かといって、今日負けたとしても、
その悔しさを財産にできれば、明日勝つこともできるかもしれない。
要は、「いま」どれだけがんばっているか、だ。
だから、今日勝った人間を見てあせる必要はない。
今日負けた自分を悲しむことはない。
自分が「いま」を最大限に生きればいいのだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
どうして迷うのだろう?
道のない荒野を歩いているからさ。
迷うこと。
できれば、避けて通りたい。
ひとつの信念で、まっすぐ歩き続けたい。
だが、迷うことは悪いことではない。
迷うことは何かに挑んでいるからこそ起こる現象。
挑むこと。
それは、人間が進化するために一番必要なこと。
そのために迷いがある。
いま、もし迷っている自分がいるなら、
その自分を愛そう。
迷いの隣に挑戦がいる。
そして、挑戦を越えた時、進化があるのだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp:://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
あの日も、あの日も、あの日も、
今日のこの日を目指してきた。
ひとつの目標に向かって、人は生きていく。
どんな日も、あんな日も、辛い日も、痛い日も、
「この日」のために頑張ってきた。
そこで得た結果が良くても悪くても、
必ず財産になる。
目指した力が自分の実力になる。
目標を決めることは凄いことなのだ。
人間の力を進化させる源泉になる。
進化する自分を確認できるのだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
消えないものは、ほっておけばいい。
心はちゃんと時間をかけて消してくれるから。
なるべくシリアスになることなく、
ほっておけるものは、ほっておけばいい。
ムダにほじくると、かえって悪化して、
深い傷になることがある。
「もったいない」という言葉が世界で注目されたように、
「ほっておく」も注目に値する言葉だと思う。
コンプライアンスが厳しくなり、
どんどん人間に過保護になる日本。
いちいち口を出さないで、
個人の力にまかせる。
そこから自由な発想も生まれるのだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。
(今日のコトバ)
怒る前に、愛せ。
景気が悪く、売り上げばかりを追求する社会では、
怒ることがたくさんある。
自分もそうだし、他人もそうだ。
怒る、キレる、わめく、暴れる、、、。
だが、怒ってしまうと、何も解決しない。
状況が悪い方へ転がるだけだ。
では、どうすれば好転するか。
ひとつ方法がある。
嫌いな人でも、腹の立つ人でも、
とりあえず好きになってみる。
あたたかい対応をしてみる。
経験値でいえば、嫌われ者ほど懐に入ると、
関係が良くなることがある。
もちろん、どうしても許せないこともある。
だが、一度は「好きになってみる」ことを
試してみる価値はあるはずだ。
今日のコトバのバックナンバーは、
コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。