情熱で意志を走らす

(今日のコトバ)

 

 

情熱は、どんなに冷たい世間に投げても

負けずに燃えている。

 

 

 

一度決めた意志は、貫くべきこだ。

簡単にあきらめてしまったら、意志ではない。

目標を定めて達成しようとする時、

達成までの期間を引っ張っていくのが意志の役目。

ちょっとぐらいの困難で倒れたりしない。

その意志を走らせるのは情熱。熱ければ熱いほどよく走る。

雪が降るほど寒い日だけれど、

熱い情熱で意志を走らせる。

そこから人生のチャンスが生まれてくる。

もっと高く、もっと遠くまでたどり着く力が生まれてくるのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

正しさが指針

(今日のコトバ)

 

 

 

迷ったら、正しいことを正しくやれ。

 

 

 

人生の道の途中で、迷うことはよくある。

迷ってばかりと言っても過言ではない。

その道で迷った時、どのような解決法があるだろうか。

調べてみる。聞いてみる。とにかく行動する等。

ただ、この時の指針となるのは「正しい」ことだ。

いい加減だったり、騙し騙されたりするものは必ず混迷の度を増す。

正しさ何かを考え、正しさを追求する。

そこから迷いが消えていく。

迷いは、正しさに弱い状態なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

やりたい方向へ

(今日のコトバ)

 

 

いい仕事をしろ。そして、いい仕事を得ろ。

 

 

 

自分が自分のやりたいことをやるには、

まず評価されること。評価されればされるほど、

やりたいことに近づく。自由が与えられる。

やる気を出せないところから、

評価は生まれない。

嫌々やっていれば相手にわかる。

好きでない仕事を長く続けたって結果はでない。

やりたいことを見つけ、それを追って走り続ける。

そこで結果を出す。そこから人生が変わる。

自分のやりたい方向へ変わっていくのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

燃焼して成長する

(今日のコトバ)

 

 

 

 

すり減るのではない。磨き輝くのだ。

 

 

 

 

ギリギリで頑張っていると、

自分が擦り切れていくのがわかる。

心と体がボロボロになって、

枯れる気持ちになる。

ただ、その時ほど成長している時はない。

燃焼して、完全燃焼して、

立ち上がれなくなっても、

その後再生すれば大きく成長できる。

擦り切れたのではない。

光輝くために磨いたのだ。

いま、ギリギリのところで頑張っている人がいたら、

その頑張りは輝きになる。

そう信じて生きてみよう。

明日がもっと明るくなるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

とにかく

(今日のコトバ)

 

 

 

時間は、命が決める。

 

 

短い時間。長い時間。楽しい時間。悲しい時間。

人にはいろいろな時間がある。

その時間を、どう使うか、どう感じるかは、自分次第だ。

自分が決めているといっていい。

他人には辛くても、自分には笑えてしまうことだってある。

できれば、楽しく、笑って過ごしたい。

だとしたら、自分から明るくポジティブに生きていけばいい。

とにかく、笑う。とにかく、楽しむ。

その時間の使い方だけで、人生は劇的に面白くなるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

勝者の喜び

(今日のコトバ)

 

 

 

王者とは、挑戦者より傷を負いながら立ち続けた姿である。

 

 

 

勝った人間が負けた人間より傷が少ないとは限らない。

ガマン比べで勝った場合、ボコボコになりながら勝者になることもある。

無数の連打でKO寸前までいきながら、ラッキーパンチ一発で勝つこともある。

もちろん、終始圧倒して勝利することもある。

ただ、間違いなくいえるのは、無傷ではないということだ。

体の傷はともかく、心の傷は敗者より多いこともありうる。

勝者には、勝者の辛さがあるのだ。

だが、でも、勝者の方がいい。喜び。賞賛。感動。

人生で幸福を感じるすべての要素を手にできる。

負けていてはわからない風景が見えてくる。

勝つことも、負けることもある。

人間だったらどっちも知る必要があるが、

勝つことの喜びは一生を変えるほどのドラマを生むのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

幸せに守られた一日

(今日のコトバ)

 

 

平凡な暮らしの中に、

どれほどの幸せが咲き誇っていたか。

人はいつも遅れて幸せを知る。

 

 

ただ生きているだけだけど。

小さな喜怒哀楽がいっぱいあって一日が暮れていく。

普通の一日。平凡な一日。

そんな日々がどれだけ幸せなことか、

不幸が自分に襲いかかった時、気づく。

健康を害したり、身内に不幸があったり、

いやがせがあったり、、、、、、。

だから、普通の日々を大切にしよう。感謝しよう。

普通でも、平凡でもなく、

幸せに守られた一日。

ほんとうは、それぐらい価値がある日なのだ。

人は生きるために、幸せが必要だ。

その幸せの正体とは、普通の一日なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

自分の眼

(今日のコトバ)

 

 

人の幸せを奪うと、

奪ったはずの幸せが不幸となって、

自分に襲いかかる。

 

 

 

汗なくして、結果なし。

努力せずして、他人から欲しいものを奪えば、

一瞬気分がよくなっても、必ずしっぺ返しをくう。

泥棒して得たものは、罪となって重くのしかかる。

自分が手にして幸せになろうと思ったら、

正しい道で手にすること。それが一番幸せになれる。

誰も見ていないとしても、他人が気づかないとしても、

自分の眼だけはしっかり自分の行動を見ている。

その眼を裏切ってはいけないのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

もう一度

(今日のコトバ)

 

 

 

勝者は目標を失って敗者になる。

敗者は目標が生まれて勝者となる。

 

 

 

生きるために、目標が必要だ。

その目標をつくるには、夢を描くのが一番早い。

夢が実現したら、目標達成。

夢が実現しなかったら、目標未達成。

だが、目標を達成したら、その先の目標はどうなるのだろう。

きっと、大きな目標に取り組むには時間がかかる。

むしろ、目標を失ってしまうかもしれない。

反対に、目標が未達成の場合、もう一度トライしようと考える。

そこに、人間の進化がある。

トライの数だけ人間は強くなる。

もう一度、と思えたら、人間は成長過程にあるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

飢え、そして起爆剤

(今日のコトバ)

 

 

 

失敗は、

人が決めるもっとも伸びしろのある

評価基準です。

 

 

 

 

勝って得るものより、負けて得るものの方が多い。

同じように、成功して得るものよりも、失敗して得るものの方が多い。

精神的には気持ちよくない状態でも、

精神に飢えを与えることができる。

この飢え、ハングリーこそが、人間が成長するための起爆剤になる。

この飢えが、悔しさ、苦しさ、辛さに反応をすると、

無限のパワーに切り替わる。

そこが人生の勝負所。うまく切り替えられれば、

人生は劇的に好転する。

失敗してもいい、失敗したエネルギーを次の生き方につなげるのだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。