地力が自力に

(今日のコトバ)

 

 

 

悪戦苦闘は、

善戦健闘より人を進化させる。

 

 

人を成長させるために、どんな状況に遭遇することが必要だろうか。

経験することなら何でもいい?

そうかもしれない。

ケガしない程度に頑張る?

そうかもしれない。

師匠について稽古をつけてもらう?

そうかもしれない。

ただ、遠回りかもしれないが自分から厳しい状況に追いこんで、

苦しんだ方が後々チカラになる。

悪戦苦闘ともいうべき体験をしただけ、

基本がしっかりと身につく。

だから、できれば苦しい状況にチャレンジしてみよう。

少しずつかもしれないが、

地力はつく。その地力が自力になる。

自力になれば、自信につながる。

そして、人生を意気揚々と歩いて行けるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

体で覚える

(今日のコトバ)

 

 

 

道に迷うことは、道を教えてもらうより、

高度な教育だ。

 

 

 

 

転んだり、擦りむいたり、場所に迷ったり、、、、。

マニュアルや先導者、教育係がいれば、なんとかなるものを、

あえて自分で痛みを伴いながら進んでいく。

それこそが最高の教育だ。

時間はかかる。孤独にさいなまれる。不安になる。

ムダだと思えることにトライする。

教えてくれる人がいれば、なんでもないことを、

自分の体で覚えていく。

それこそが、自力をつける最もいい方法なのだ。

いま、道に迷って苦戦する人がいたら、

自分が成長期にあると思って踏ん張ろう。

その力がやがて血となり肉となる。

その時、誰かに手を引かれて生きてきた人間とのレベルの違いを

正々堂々と見せつけられる。

自力は雑草のように強く生きられるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

愛する人がいる場所

(今日のコトバ)

 

 

ここを最高の場所にしたければ、愛する人を見つけよう。

 

 

特に新天地でスタートをきったり、故郷から都会へ出て来たりすると、

なかなか新しい土地に馴染めないことがある。

言葉にするとホームシックのようなもの。

必要以上に孤独を感じ、自分らしさを表現できない状況で、

八方塞がりになってしまう。

誰にでもある人間の一頁といってしまえばそれまでだが、

なんとか新しい場所を自分のホームにしなければならない。

そのためのいちばん簡単な方法は何か。

それは、その土地で愛する人を見つけることだ。

恋人を見つけてしまうといちばん早く解決できてしまうが、

それでなくてもいい。行きつけの店を見つける。

サークル、ボランティア活動に参加してみる。

仲間とよべるチームをつくってみる。

つまり、通り一遍ではない付き合いのできる人を見つけるのだ。

その人がいることで、この場所にいる事が気持ちよくなる。

その人がいることで、この場所が輝き始める。

そして、その人がいることで、この場所が自分のものになる。

人は、愛する人とめぐり会った場所を愛さずにはいられない生き物なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

紹介力

(今日のコトバ)

 

 

その人の営業成績は、アフターケアから始まる。

 

 

 

個人営業で特別優れた成績を残す営業マンに共通点がある。

それは、アフターケア。売ってしまったら終りではなく、

むしろ、商品が顧客に届いてからも勝負をかける。

商品は正常に機能しているかからのチェックに始まり、

家庭の相談まで、実にマメに対応する。

一人の顧客にそこまでやるか?というほど徹底する。

実は、ここに答えがある。

顧客に「私の営業は一生懸命やってくれる」と思わせる。

過剰ともいわれるサービスは、必ず顧客が知り合いに話す。

そして、話を伝え聞いた人から「その営業さん紹介してよ」となる。

車で1ヶ月20台、住宅で1ヶ月4棟、売る伝説の営業マンは、

自分でセールスをしない状況をつくる。

一度自分についた顧客がメディア兼宣伝担当になって、

営業マンに顧客を紹介してくれる。

こうなると評判が評判を呼び、桁違いに商品を売ることができる。

いま、もし、自分の仕事を大きく広げたいなら、

目の前の顧客に徹底的にサービスをしよう。

その人が必ずあなたを広告してくれる。

なおかつ、あなたのもとに顧客を呼び寄せてくれる。

営業の最大の武器は、信頼による紹介力なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

意志で追いかける

(今日のコトバ)

 

 

 

いくつ夜を越えても、

朝がしっかり待っているものを夢という。

 

 

 

いつまでも強い意志で追いかけられるもの、それが夢かもしれない。

突然思い立ち、少しの苦しみでギブアップしてしまうものは、夢ではない。

幾千の夜を越えてたどり着くものこそ価値があり、

手に入れたものこそ夢を現実化したことになるのではないだろうか。

子供の頃のわかりやすい例でいうと受験だったり、

クラブ活動の大会だったりする。

大人になって、それらに匹敵するものがあるだろうか。

研究開発、売上げ達成、賞の受賞、、、、、、。

ついた仕事によって、いろいろあるだろう。

その高いハードルをクリアして、

腹の底から感動できるものを大切にしよう。

それが、人生の夢をつかむということなのだから。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

嫌な仕事をしない

(今日のコトバ)

 

 

 

もっといい仕事をしたかったら、もっと仕事をしろ。

 

 

 

 

仕事で認められれば、仕事は増える。地位も上がる。ギャラも増える。

あたりまえのことだが、こういう考え方もある。

「嫌な仕事をしないために、仕事を頑張る」と。

一生懸命仕事をして、認められて裁量権を持つ。

または、ポジションに発言権を持つ。

仕事は本来つらいものだが、

楽しい部分がなければ、やりきれなくなってしまう。

できれば、楽しい仕事で固めたい。

そういう気持ちがあるなら、

頑張って仕事をして、

自分がやりたいことに専念できるポジションにつくべきだ。

適当にやっても仕事。中途半端にやっても仕事。

でも、いちばんハッピーなのは、

やりたい仕事をやることではないだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

勝つための場所

(今日のコトバ)

 

 

来る日も、来る日も、来る日も、

ひとつの目標を追い続けろ。

神様が凡人を凡人に終わらせないから。

 

 

 

 

継続は力を超えて武器になる。

器用だとか、才能だとかを超えて、人生の武器になる。

特別選ばれた人でなくても、

長い期間続けてきた人は、その技術で人を超えられる。

演歌のように苦節10年とかいうのではなく、

長い間続けられるということは、

その道が楽しかったからに他ならない。

才能が無いと思っても、

才能はあったのだ。

続けられるということは、

特別な才能無くしてありえない。

いま、才能と自分で感じていなくても、

継続しているものがあれば、

その道を大切にした方がいい。

必ず人生の曲がり角で、自分を助けてくれる。

もっといえば、必ずその才能が必要となる時がくる。

人間は、自分が勝つための場所に、

無意識に移動していく。

そして、勝つための場所はあなたなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

希望と絶望

(今日のコトバ)

 

 

 

絶望を絶滅するには、希望を大量生産することです。

 

 

 

不運もあるし、不幸もある。

時に絶望感で気持ちがいっぱいになることがある。

その時、滅入った気持ちをどう帳消しにしていくか。

それは、絶望に負けないだけの希望をつくることだ。

絶望は1つあっても重いから、

希望は数で勝負する。3つでも、4つでもいい。

気持ちがポジティブに変わるまで、

希望をつくる。小さなことでいい。

今日の夕食のことでもいい。旨いものを食べて、

リラックスすることも希望の1つだ。

人は生きるために希望を持つ。

と同時に絶望を避けて通れない。

だとしたら、希望で絶望を絶滅させる

技術を習得すべきだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ライバル

(今日のコトバ)

 

 

憎いアンチクショーの向こう側に、

栄光への階段がある。

 

 

 

 

ライバルとは、自分を進化させるもの。

どんな名伯楽に出会うより、レベルを向上させることができる。

憎むほど情熱が燃え上がり、「ライバルに勝つ」という最大最高の

目標が自動的に設定される。

ほんとうは、ライバルの向こうにチャンピオンになる夢があるはずだけど、

目前の課題はライバルに勝つことだ。

だから、いま、目標がない、燃えるものがないと嘆いている人がいたら、

ライバルを捜そう。ライバルを見つけた時点で、

目標は設定される。一本道を全力で走り出せる。

人は、ライバルをつくることで自分の生きる道が見つかるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

動きまわる

(今日のコトバ)

 

 

人生は、夢と愛と豊富な運動量があればいい。

 

 

夢とか、愛とか、希望もそうだけど、

漠然としたものを現実にするには、

凄い行動力が必要だと思う。

足が止まっていたり、ポイントでしか動かないよりは、

ムダと思えても動きまわることでチャンスが増える。

夢までスキルでは足りないと思っても、

行動するチカラが頭抜けていれば、

自分の手に出来る可能性が高くなる。

もし、いま、自分の夢に近づけないと悩んでいるなら、

行動する時間を増やそう。少々、ムダと思っても動きまわろう。

夢をつかむチャンスは劇的に増えるはずだ。

チャンスも、スキルアップも、行動力を受け入れずには

いられないのだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。