好きの延長線

(今日のコトバ)

 

 

好きの延長線上を、どこまでも走っていけ。

 

 

嫌いなのを好きになるのは至難の業だ。

苦しくて、辛くて、頑張っても限界がある。

経験上でいうと、嫌いだけど必要に応じてやることはあっても、

心の底から嫌いなものが好きになったことは、ほとんどない。

忍耐力とか、克服力をつけるなら、

嫌いなものにトライするのもいい経験かもしれないが、

やっぱり好きなことやりたい。

人生には選択権があって、やりたい方向へ舵をきることができる。

まず、その時に自分の好きなこと、自分のやりたいことを確認する。

ここで、いい加減に考えてスタートすると、

後々大変なことになってしまう。

だが、好きを基準にすれば、貪欲にものごとを突きつめられる。

忙しい状況になっても、楽しめる。

ちょっと人より秀でれば、嬉しくてもっと頑張れる。

だからこそ、「好き」を大事にしよう。

「好き」の延長線上で走っていれば、苦しくても不幸ではない。

「好き」の延長線上で戦っていれば、失敗しても不運ではない。

ど真ん中に「好き」があれば、人生はいい方向にむかうのだ。

 

 

 

 

 

(トピックス)

 

 

セルティック逆転勝ち

 

 

スコットランド杯、セルティック対インパーネスは、

2-1でセルティックの逆転勝ち。2点とも中村俊輔が

起点とな勝利にまたまた貢献した。

 

 

 

第79回アカデミー賞発表

 

受賞結果は以下となった。

作品賞「ディパーテッド」 監督賞「マーティン・スコセッシ」

主演男優賞「フォレスト・ウィティカー」 主演男優賞「ヘレン・ミレン」

助演男優賞「アラン・アーキン」 助演女優賞「ジェニファー・ハドソン」

外国語映画賞「善き人のためのソナタ」

マーティン・スコセッシは初受賞。あの「タクシー・ドライバー」をしても

受賞できなかったオスカーをついに獲得。名匠が実力を証明した。

ただ、70年代後半から80年代の絶頂期に賞をあげてもよかったのではと思う。

「レイジングブル」「ニューヨークニューヨーク」「グッドフェローズ」という

史上に残る名作を残していたのだから。

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人から生まれる

(今日のコトバ)

 

路上に出ろ。夢はそのへんに落ちている。

 

 

「書を捨て街に出よう」と、その昔、寺山修司が本を出したけど。

パソコン、メール全盛時代になって、ますます家にこもることが

多くなった気がする。オタクの人だけではなく、外出することなく、

Yafooや楽天、mixiなどのパソコンで、買い物はできる、友達はつくれる。

相談はできる。mailで連絡はできる。クレジットの決済もできる。

自分の身のまわりのことが、ほとんどできてしまう。

とすると外出する意味は?

それは、人間と出会うということ。人と話すことでコミュニケーションが

成立する。顔見て話すことで駆け引きを憶える。人間の真意を理解する。

言葉やメールではわからない行間に隠れている本音を顔を見ながら知る。

そのことを繰り返して、人間は成長する。

その中から、自分の夢が生まれる。

新しい何かを始める時に、アイデアも大事だし、お金も大事だ。

でも、一番大事なのは人間のネットワーク、協力者のチカラではないだろうか。

もし、いま、自分の中に発表したい何かがあるのなら、

街に出よう。そこから人とつながる。そこからチャンスが生まれる。

そして、おもしろい人生がスタートするのだ。

 

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

点数以外の基準

(今日のコトバ)

 

 

大人になると、

点数以外で得点できることがたくさんある。

 

 

 

子どもの頃は、1等賞だったり、1番だったり、100点だったり、

トップを気にして生きているところがあった。

ほんとうに大切なものは、数字と別のところにあることを

子どもながらに知っているのに、数字が小さな背中にのしかかって生きていく。

大人になると、数字だけではない価値があることを身をもって知る。

交渉力だったり、体力だったり、感性だったり、一番大事な人間力が

人生のさまざまな場面で必要になることを理解する。

なのに、成果主義、格差社会がさけばれる社会は、

大人にまで数字の理屈をつきつける。

人間は、子どもから大人になったからといって、いきなり強くなるわけではない。

弱いままの人もいる。強い子どもだったのに、弱くなる人もいる。

もちろん、あたりまえだが、

子どもより強くなる大人だってたくさんいる。

ただ、大人になったからといって、

自分で背負いきれない重荷を背負うことはできない。

とくに、数字や得点だけに追い込まれたら辛くなる。

だから、大人の特権である数字と関係ないこといっぱいみつけよう。

趣味だっていい。ボランティアだっていい。遊びだっていい。

自分を解放する術を身につけよう。

ちょっと社会が息苦しくなっているから、

自分で自分を防御しなくてはいけない時代なのだと思う。

 

 

 

(トピックス)

 

ゼロックススーパーカップ ガンバ大阪勝利

 

2007年のシーズンの始まりを告げる2007ゼロックススーパーカップは、

マグノアウベスのハットトリックを含む4-0でガンバ大阪が優勝した。

この試合、超攻撃的をスローガンとするガンバの攻撃力ばかりが目立った。

反対に、浦和レッズは、三都主の抜けた穴、そして闘莉王、長谷部誠の欠場もあり、

自慢のディフェンスが機能しなかった。また、阿部勇樹、鈴木啓太の

日本代表のボランチコンビも最高のできとはいいがたかった。

今後の調整に期待したい。それにしても、今年のガンバは超強そうだ。

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

サイン

(今日のコトバ)

 

 

サインを見落としたら、人生でもアウトになる。

 

 

プロ野球の選手がサインを見逃してタッチアウトになる。

サッカーの選手が指示通りに動かなくて敵に得点されてしまう。

試合を観ていると、形勢が逆転するシーンだ。

応援するチームが優勢になる場合は楽しいが、

劣勢になる場合だととても不愉快になる。

そんなシーンは、人生にもあると思う。

ここぞと舞台を与えられているのに、自ら舞台にあがらない。

そこは危ないぞと注意されているのに、無視して失敗をする。

あらゆるサインを見逃した時、人は途端にピンチになる。

そう、人生にもサインがあって、指示通り動かなくてはならない時があるのだ。

だから、自分のまわりの人のアドバイスをしっかり聞こう。

必ずその言葉の中にサインはある。

特に、親身になってものを言ってくれる人に集中しよう。

耳が痛い話もあるが、きっと的を得ている。

その話を生きるためのサインだと思えば、

人生はもっともっとスムーズに進行していくはずだ。

 

 

 

 

 

 

(トピックス)

 

 

小泉元首相の一言、鈍感力

 

 

小泉純一郎氏が安倍晋三首相へ「内閣の支持率の上下をいちいち

気にすることはない。目先のことに鈍感になれ。鈍感力も必要だ」と助言した。

この言葉は、作家渡辺淳一著書のタイトルからとられたものと思われるが、

巷でも鈍感力にスポットがあたり、ブームになりつつある。

小泉氏は、やはり言葉を切り出すのがうまい。

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

夢をつむ春

(今日のコトバ)

 

 

ここからはじまるのだ、

すべての夢を背中につんで。

 

 

卒業、入社、入学、転勤、新学期、新年度、、、。

新しい世界が始まる春。意図しようがしまいが、

あなたの背中には新しい夢が再びつまれた。

生きるめのエネルギーがつまれた。行動するための燃料がつまれた。

人生で何回か、何十回か出会うこの季節を

スタートダッシュの起爆剤に利用しよう。

人を新鮮にする天才の春を味方にしよう。

ここで勢いにのるか、ここで勢いにのれないかで、

この一年が大きく変わってくる。

人生をハッピーにかるために、人生のやる気をもつために、

春を大事にしよう。

人生の中のたった一年の、2007年の春だけど、

意識して人生の波にのれば、忘れられない一年になるのだから。

 

 

 

 

 

 

 

(トピックス)

 

バルセロナ敗れる

 

 

欧州チャンピオンズリーグはエトーとロナウジーニョの不協和音がきかれる

バルセロナがホームでリバプールに敗れる波乱があった。

その他、インテル対バレンシア、FCポルト対チェルシー、ローマ対リヨンは

ドローに終わった。昨日の結果も含めて、まだ、楽勝ムードのチームがない

大混戦の状況だ。とにかく、中村俊輔のセルティックがワールドクラスの

チームを蹴散らすシーンをもっともっと見たい。

 

 

 

ヒラリー、オバマ、民主党大統領候補争いスタート

 

民主党指名争いの先頭を走るヒラリー・クリントンと

バラク・オバマ両陣営の戦いが注目されている。

ヒラリーが大統領になれば女性初。オバマが大統領になれば黒人初。

今のところヒラリーが先行しているが、オバマの人気がこのところ

鰻登り。正義感の強い姿勢と弁舌の巧みさで国民を引きつける。

さて、さて、1年後どちらに軍配があがるのか。

それにしても、共和党の候補は話題にものぼらない。

かなり厳しい戦いが予想される。

 

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

その一歩に賛成

(今日のコトバ)

 

 

人生は行き先がわからなくなるから、

春が行き先を教えてくれるのだ。

 

 

春になると、終わりがやってくる。と同時に始まりがやってくる。

日本人がリセットする季節だ。暑くもなく、寒くもなく、

快適な気分で過ごせる時。自分をゆっくり見つめ直せる時。

なせ、こんな季節があるのだろうと考えると、

人生の行く先を確認する時間が必要なんだという結論に達する。

義務教育だって、3年や6年なんて区切らなくていい。

就職したって、わざわざ配置転換なんかしなくて、

慣れたところで10年で、20年でも同じところで働けばいいかもしれない。

ただ、人はあきる動物であり、温室で育つと外に出ていけない生き物でもある。

新鮮な感覚をもっていないと、自分を見失うこともある。

だから、リセットして人生の行き先を何度も何度も確認する。

そして、その確認作業に一番適している季節として春が選ばれた。

いま、様々な状況で行く先に迷っていたら、

それは人生で大切なリセットの時間。あせることはない。

じっくりと次の自分をイメージして、歩く道を選ぼう。

人生は、そのあなたの一歩に、きっと、賛成してくれる。

 

 

 

 

 

(トピックス)

 

 

俊輔セルティック、ACミランと引き分け

 

 

欧州チャンピオンズリーグのセルティック対ACミランは、

0-0の引き分けに終わった。中村俊輔は二度のフリーキックのチャンスが

あったが得点に至らなかった。

そのほか、マンチェスター・ユナイテッド、PSV、レアルマドリードが勝った。

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人生を軽くして

(今日のコトバ)

 

ノリが良くなければ、ノリ切れない。

 

 

簡単なことばかりではなく、むしろ難しいことばかりが要求される現代。

物事を後ろ向きに発想すると、際限なく泥沼にはまってしまう。

シリアスに考えると、自由に行動できない。

ネガティブに考えると、前へ進めない。

自分のもっている勢いをフル稼働して、難局を乗り切らなければならないと思う。

その時、自分のもっているリズムをあげて、テンションを高めて、

ノリをよくして対応することが大切になる。

成功を徹底的にイメージし、重苦しい気分をぶち破り、軽く軽く行動する。

難局を前に軽く行動するのは難しい。ただ、重苦しい状況を背負って、

自分から重くなってはいけない。自分はあくまでも無駄なものを捨てて軽くする。

笑ったり、楽しんだりする時間をふやし、また、難局にあってもエンジョイする

ことを忘れない。すぐにはできないかもしれない。

だが、意識することを習慣づけよう。意識しなければ何事も始まらない。

意識すればすべてが始まる。

人は、難局を一気に乗り切るためにノリを自分の機能にしている。

ここ一番に、ノリで切り抜けていくのだ。

 

 

 

 

 

(トピックス)

 

 

U-22日本代表 平山、カレン、李の3トップ

 

 

最強攻撃布陣が実現。平山相太、カレン・ロバート、李忠成という

3トップを試運転。五輪切符獲得、五輪メダル獲得に向けて、

得点力のあるチーム編成を完成してもらいたいものだ。

 

 

 

 

 

俊輔、勝利宣言

 

明日の欧州チャンピオンズリーグACミラン戦に向けて、

セルティック中村俊輔は、自身のFKで勝利を目指すと宣言した。

ロナウドが加入し勢いづくACミランだが、先日のセリエAの戦いでは、

ディフェンスが弱点であることを露呈した。セルティックがいつも通りの

戦いをすれば、俊輔のFKのチャンスはかなり高まると思う。

 

 

 

 

がんばれ週刊ゴング!!

 

 

最近、週刊ゴングにいい噂はきかない。もしかすると、、、、、、、の話もある。

格闘技の歴史をつぶさに目撃したきたゴングが、ゴングを聞かなくてはならない

なんて、青春時代に格闘技にはまった人間は寂しくてやりきれない。その昔、月刊誌時代

は、プロレス、ボクシング、キックボクシング等を中心に編集。馬場・猪木時代になり、

週刊プロレスとの木曜日決戦。プロリスファンはゴング派とプロレス派に分かれて本を

買ったものだ。歴代編集長もプロレスを愛してやまない素晴らしい連中ばかりだ。

個人的には、竹内、小佐野、金沢の3編集長が心に残る。歴史の生き証人のような

竹内編集長は全日本プロレス(馬場の団体)の解説をしながら、新日本プロレス(猪木の団体)

も正しく評価して書いた。小佐野編集長はSWSの天龍源一郎を書かせたら天下一品。

プロレスに対する慈愛にも似た文章は、プロレスジャーナリズムの最高峰といっていい。

金沢編集長も長州力を喜ばせながら本音を引き出す天才だった。

その他の編集長もみなプロレスを愛していた。彼らのような存在は、他のスポーツ紙、

プロレスラーにもいないのだ。どうか、ゴングにゴングは鳴らさないでくれ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

覚悟を努力に投資する

(今日のコトバ)

 

 

幸運の確率をあげるには、

努力して、努力して、努力するのだ。

 

 

 

マルクスの「勉強して、勉強して、勉強する」とか、

オシム監督の「走って、走って、走る」とか、

最近では、長嶋茂雄元巨人軍監督の「勝つ、勝つ、勝つ」とか。

目的を成就するために、人の二倍も三倍も努力しろという

メッセージがどの人物からも感じとられる。

それと同じ発想で、もし、幸運をも手にしたいなら、

目的のために、努力して、努力して、努力する方法が

険しい道だが一番近い。

地味で、コツコツで、一歩一歩で。

この方法を使えない人こそ、運を天にまかせればいい。

もし、壮大な夢があるなら、茨の道も覚悟の上だろう。

その覚悟を努力に投資してみよう。

夢はそれほど遠くでもないことに気づくはずだ。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人間力にプラス

(今日のコトバ)

 

フライングもせず、コースも間違えず、

転倒もせず、ゴールをきっても、人生はトップにならない。

 

 

どうしても勝たなければならなかったりすると、フライングをしたくなる。

進路妨害をして間違ったコースを走ってしまう。

足をもつれさせて転倒してしまう。途中で歩き出してしまう。

マラソンや陸上競技だと失格・反則になってしまうことも、

人生ではいいスパイスになることがある。

勝負のためにフライングすることもあるが、自信があって勢い余って

フライングすることもある。正しい道だと思って進行していたら、

誰かの道を妨害していることもある。障害物等で転倒すると、

レースから脱落してしまうが、生きていれば倒れてから立ち上がるチカラが

人間力を向上させることもある。

人間は、あらゆる状況を克服しながらゴールを目指す。

人間は、あらゆる事態をチカラにしてゴールを目指す。

だから、ひとつのアクシデント、ひとつの失敗でくじけることはない。

長い目でみれば、すべてが自分の人間力のプラスになるのだから。

 

 

(トピックス)

 

東京マラソン、ジェンガ優勝

 

 

約3万人が走る日本初の大規模都市型マラソンは、

ダニエル・ジェンガが2時間9分45秒で優勝。

記念する第一回は雨の中の大会になったが、

これから継続して世界的な大会に成長させていってもらいたいものだ。

 

 

ラグビー決勝は東芝VSトヨタ

 

ラグビー日本選手権準決勝が秩父宮ラグビー場で行われ、

トップリーグ1位の東芝と同2位のトヨタが勝ち、決勝に進んだ。

注目の清宮監督率いるサントリーはトヨタに敗れ、無冠に終わった。

 

 

爆笑レッドカーペットはおもしろい!

 

1分間の超凝縮ネタを人気芸人から超新星までが競う番組の誕生。

伏線がなく一発芸や一瞬で笑わせるコントのオンパレード。

笑いが止まらないほどおもしろかった。一番おもしろかった

レッドカーペット賞を受賞した柳原可奈子は知らなかった。

これから要マークである。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

個性で生きる

(今日のコトバ)

 

キャラになれば、

生きる道に光があたる。

 

 

 

個性だったり、癖だったり、不器用な部分だったり。

人には、特別に良くも悪くも秀でている部分がある。

ところが社会は、理性とか、規則とかを重要視して、

人間のおもしろい部分をどんどん削ずろうとする。

たしかに、常識の中でどうしても認められない部分はあるが、

それらしても、人間の尖った部分をナチュラルに表現することが、

簡単にはできない社会ではある。

だが、それでも自分の個性を明快に打ち出すことが大切だと思う。

人は、その人を個性で認めていく。その個性がたてば、

個性=本人として看板をもって生きることができる。

第三者に認められれば認められるほど、

自分(本人)は自分のままで生きられる。

自分の生きる道もわかりやすくなる。

だから、個性をしっかり表現しよう。

それが癖だったり、不器用な部分だっていい。

そのことによって楽に生きられる。

それが人間なのだから。

 

 

(トピックス)

 

俊輔、絶好調FKゴール

 

スコットランドリーグ、セルティックMF中村俊輔が得意のFKと

アシストを決め勝利に導いた。百発百中状態の俊輔が絶好調で

ACミランと戦う。またまた欧州を激震させてくれ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバー及びその他作品は、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。