サプライズギフト

(今日のコトバ)

 

 

積み重ねた努力と努力の間に、

奇跡は眠っている。

 

 

何もしないで突然手に入るいいことをラッキーと呼ぶ。

ただ、奇跡は何もしない人の上で起こらない。

目標を設定して、そこに向かってたゆまぬ努力をしている最中に、

神様がギフトとして届けてくれる。

努力なくして奇跡なし。

反対に言えば、努力のあるところ奇跡は起こる。

何度も奇跡を起こすには努力しかないのだ。

ある野球選手がいた。

努力したが、甲子園で優勝できなかった。

努力したが、希望の球団にはいけなかった。

だが、努力の後に、プロ野球の年間安打記録という奇跡を起こした。

努力の後に、メジャーリーガーになるという奇跡を起こした。

努力の後に、年間安打世界記録という奇跡を起こした。

努力の後に、WBC二連覇という奇跡を起こした。

この奇跡を起こした男・イチローが、

この奇跡が起こることを予想できただろうか。

きっと、昔は夢のまた夢のような話だったに違いない。

だか、彼は奇跡を何度も起こした。

その奇跡は、すべて努力から起こっている。

これは、イチローだけの話ではない。

どんな世界で生きている人にも起こる。

絶対に忘れてはいけないこと、それが努力なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

ハングリーチェック

(今日のコトバ)

 

 

ハングリースピリットは、いつ失った?

腹の筋肉がたるんだ時からだ。

 

 

 

ハングリーな気持ちは、今日突然失うものではない。

何かのきっかけで気がゆるんだ時から、

徐々に失っていくものだ。

そして、自分でハングリーな気持ちを失い始めてると

気づいた時、もう半分以上のハングリーを失っている。

過去に飢餓感をもって生きてきたこと思い出し、

まだまだ自分はハングリーだと思っている人も、

現状が恵まれていれば、

想像以上に精神に贅肉がついてしまっている。

だから、自分で意識してハングリーチェックをしなくてはいけない。

ひとつは体でチェックする。たるんだところはないか。

もうひとつは心をチェックする。ひとつの案件に貪欲に取り組めるか。

そのチェックを繰り返さないと、

ハングリーな気持ちは、日に日に退化していってしまうのだ。

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

空っぽの状態

(今日のコトバ)

 

 

 

声が枯れるまで叫んで、

心のいらないものを捨ててしまおう。

 

 

 

お腹に溜めすぎてはいけない。

食事の摂取し過ぎもいけないが、ストレスの摂取し過ぎはなお悪い。

溜めたと思ったら、独自の方法で吐き出そう。

なんでもいい。自分のやり方で毒を出す。

溜めていると、いつか爆発してしまう。

爆発すると、もう取り返しがつかないことになる。

どこかで吐き出し、リセットした自分へ。

大切なのは、空っぽの状態をつくることだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

いま生きる場所

(今日のコトバ)

 

 

 

 

ここで僕らは、命懸けで生きればいい。

 

 

 

いま生きているこの場所に人生のすべてがある。

ないものねだりで、あっち、こっちに浮気しても、

いまいる場所が天国なのだ。

もちろん、天国は地獄にもなりうる。

最低な思いをすることもある。

だが、いま生きる場所を愛さないで幸せだろうか。

そんなことはない。むしろ絶対に不幸だ。

だから、いま生きる場所を最高の場所にしよう。

そうすれば、人生の大半は幸せになれる。

簡単なことだ。自分の愛するものを揃えて、

愛せる空間をつくる。

そして、愛せるコミュニケーションをつくればいいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

世界最高のツール

(今日のコトバ)

 

 

 

 

長距離を1秒でうめるのが、言葉です。

 

 

 

どれだけ遠く離れていても、言葉が届けば安らげる。

耳からダイレクトに心につながって、ホッとできる。

つながるものが、声と言葉だけなのに心に届く。

この世界で、人類のコミュニケーションとして、

簡単なのに壮大なツールはあるだろうか。

さらに、このツールはほぼタダで提供できる。

こんな人類有史以来、

いまだ世界最高のコミュニケーションツールが言葉なのだ。

だからこそ、言葉を上手に駆使したい。

1秒でいやせる。1秒でKOできる。1秒で感動できる。

言葉こそ、人間最大の武器なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

熱さ

(今日のコトバ)

 

 

 

 

願いは、魂に投げ込んで情熱となる。

 

 

 

「夢が叶えばいいな」ぐらいではなく、

どうしても成就しなければならない夢なら、

魂をこめて行動しなければならない。

情熱という熱にうなされるぐらい真剣に取り組まなければ、

結果はでない。熱い思いは、熱い行動で示す。

その意志の継続が願いを現実のものにする。

夢を手に近づけるのは熱さ。

その熱さがあれば成功への道にある。

そして、その熱さがなければ成功への道を走っていないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

最低に学ぶ

(今日のコトバ)

 

 

 

最高を目指せ。

そして最低を後悔するな。

最良という約束の地に着くまで。

 

 

 

 

いつも、てっぺんを目指すことで進化する。

だが、結果として最低の時もある。

そこで、挫けてはいけない。志がてっぺんに向いているということは、

必ず進化している証拠。最低の結果でも進化している可能性がある。

もっといえば、 最低から学ぶものもたくさんある。

その時、挫けずがんばれるかどうかが人生を決める。

最低の結果をすべて肥やしにして浮上できる力があれば、

必ず夢見た最高にたどり着ける。

めげない、止まらない、あきらめない。

最低は、人間にマイナスを与えるだけではないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

早く気づく

(今日のコトバ)

 

 

天才は、未来に一番乗りする。

 

 

 

 

才能を見つけて邁進できる。

それが年齢の若い時にできた人を天才という。

普通では才能を発見できるまでに時間がかかる。

人によっては、一生気づかない人もいる。

もちろん、年を重ねてから気づく人もいる。

だが、才能は一生を大きく変えていく。

もし、人生の創世記に気づいたら、

大きな財産になるのも間違いない。

だから、自分の武器を真剣に考えてみよう。

ちょっとの努力で人から抜きに出るもの。

その上、好きであきることのないもの。

それが、あなたの才能という武器なのだから。

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

勝負所

(今日のコトバ)

 

 

雄叫びをあげて、未来を一網打尽にするのだ。

 

 

勝負所は、一気に駆け上がらなければならない。

ポイントを外すと、負けてしまったり、チャンスを失ってしまう。

これからの未来を明るいものにする勝負なら、

尚更、一気に勝負すべきだ。

人生には、そういう「ここぞ」という勝負所が何度かある。

そして、何度かポイントをつかめず勝負に敗れる。

敗れた経験を身につけながら、勘所を知るようになる。

たいがいの勝負は、一瞬で決まる。

ポイントさえわかれば、準備も、強化もできる。

意識してみよう、人生の勝負所を。

何度失敗するうちに、きっとわかる。

自分のここ一番の勝負所が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。

人間性のために

(今日のコトバ)

 

 

 

笑いを忘れるということは、

人間を忘れるということです。

 

 

 

テレビではお笑い番組が増えているのに、

街で笑う人を見なくなった気がする。

もっといえば、喜怒哀楽をはっきり現す人を見なくなった。

これはどういうことだろうか。

不景気のせいか。ITのせいか。

人間が進化しすぎてしまったせいだろうか。

本来人間は、泣いたり、笑ったり、怒ったり、楽しんだりして、

バランスを保つ生き物。

すべてを封じて能面のような顔で生きてはいけない。

もっと感情を表に出して生きてもいいのではないか。

もし、いま、自分が笑うことが少なくなったと思ったら、

それは人間性が薄まっていると考えていい。

意識して、ひとりひとりが、大きな声で笑い、怒り、泣き、楽しみ、

人間性をしっかり表現してみよう。

そこから自分が変わる。街が変わる。日本が変わるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコトバのバックナンバーは、

コトバザウルスhttp://kotobaza.com/へ。