希望と夢が人生を最高のものにする

 

(今日のコトバ)

 

希望が前を走っているから、

人は追いつこうとして人生を加速する。

 

 

 

 

もし、希望や夢がなかったら、

人生はチンタラしたつまらないものに

なっていたと思う。

物心ついた頃から、

大なり小なりの希望や夢があった。

その希望や夢が自分を成長させ、

人を一人前にしてきたといっても

過言ではない。

なぜ、希望や夢が

人を成長させるか?

それは、人は希望や夢ができると

それを目標として達成しようとする。

達成までの道程は、

自己研鑽の連続。必然的に

成長しなければならない状況に

追いこまれる。

だからこそ、成長せざる負えないし、

人はつまらない人生を送らずに

生きていける。

希望と夢は、

人間の人生において

最高の贈り物なのだ。

その日のために、行動している

 

(今日のコトバ)

 

「明日を見てろ」というヤツに限って、

今日の準備も終っていない。

 

 

 

大口をたたく人がいる。

「明日を見てろ」といって、

現状はまだ負けているが

近い将来、勝つてるという言葉を

発する。

まわりに一人ぐらいいるだろう。

ただ、この大口をたたく人で、

近い将来、現状を打破し、

勝利した人はほぼ0といっていい。

口先だけといわれ、

最終的には、

たいしたことのないヤツ、

力のないヤツと思われてしまう。

反対に、

現状が負けていても、

本気で勝とうとする人は、

虎視眈々と、

自分を磨き、チャンスを狙っている。

決して、大声を上げずとも、

その時のための準備に余念がない。

つまり、本気で勝ちたいと思っている人は、

言葉より行動で語る。

その日のために、

どんどん行動し、勝利のために

必要なものを準備する。

言葉ではない。

言葉より行動で準備している人が

本気なのだ。

未来を勝利に変えるのは

行動している人。

忘れてはいけない。

最前線へ、最前線へ

 

(今日のコトバ)

 

第一線には、

横一線というライバルがいるから

成長できる。

 

 

 

現場の最前線。

そこで活動している人は、

大車輪の働きをしている。

そして、その場所いる人こそ、

もっとも成長していく。

なぜか?

最前線だから、

いちばんはじめに課題が起こり、

いちばんはじめに

対応しなければならないから。

正しいと思う。

だが、それより大切なことがある。

それは、最先端の現場には、

いちばん能力のある人たちが

集まっているということ。

右を見ても、左を見ても、

能力のある人がいる。

常に、その人と対峙する。

自然に自分も切磋琢磨し、

スキルを身につけなければ

ならなくなる。

横一線にいいライバルがいるのだ。

つまり、最前線にいることは、

いやがおうでも

成長しなければならない。

もし、いま、

自分に実力が足りないと思ったら、

最前線へ、最前線へ向かって、

歩を進めていこう。

そこに成長する要素のすべてがある。

進化する自分を確認できるはずだ。

勝ち続けるために、負け続けた財産を

 

(今日のコトバ)

 

勝てないとあがいた記憶は、

勝ち続けるための財産になる。

 

 

 

 

負け続ける時がある。

失敗が続くことがある。

一生懸命にやっても状況が変わらない。

試行錯誤しながら突破口を探す。

どんな戦いでも、

必ず、しんどい状況の時はある。

ただ、その状況を乗り越えた時、

一生懸命取り組んだ経験値と

試行錯誤した経験値は、

すべて財産になる。

状況が変わって、勝ち続ける時、

成功し続ける時、

そこまで費やした時間と経験が

負けないために、

失敗しないために生きてくる。

負けた経験がなく勝ってしまったり、

失敗した経験がなく成功してしまうと、

続けていく力に欠ける。

続けていく力は、

上手くいかなかった経験から生まれる。

そう思うと、

負け続けることも、

失敗し続けることも大切な経験。

常に、目標からブレなければ、

必ず人生のどこかで生きてくる。

そのことを忘れてはいけない。

 

 

成長は、好きになることから

 

(今日のコトバ)

 

成長しないといわれる正体は、

好きになっていないということ。

 

 

 

停滞している。

成長していない。

どうしていいか迷っている。

そんなことが、

人生では何度かある。

その原因は何か?

一つ答えを絞るなら、

「好きではないから」

ということになる。

好きでもないのにやらされるのは、

やる気にならないのだから、

成長しようもない。

ただ、まわりから

やれといわれたからやっている。

それだけだ。

また、好きで始めたものも、

時間が経つうちに、

難しい問題に直面し、

好きではなくなってしまう。

情熱がわかなくなり、

成長しなくなる。

つまり、成長しないのは、

どこかに好きではない気持ちがあるのだ。

だとしたら、

好きになるように行動すればいい。

好きになれずやめていいものなら、

やめてしまう。

好きで始めたけど、

好きになれなくなったら、

もう一度、好きになれそうなもの探す。

とにかく、好きにならなれば

成長は望めない。

好きになれることを探すのだ。

夢は、地道という生き方を求めている

 

(今日のコトバ)

 

地道は、

夢も、希望も、奇跡も通る道である。

 

 

 

 

地味で、コツコツとしていて、

平凡で、ドラマがないような気がする

地道という生き方。

それは大きな間違いだ。

地道ほど、夢にも、

希望にも近づくことができ、

奇跡のような素晴らしい瞬間に

出会えるものはない。

着実に、まじめに、

自分のやるべきことをまっとうする。

夢とか、希望とか、奇跡とか、

人生の中でも派手な出来事は、

この着実でまじめな姿勢を

求めている。

どんな状況にあっても、

黙々と作業をし、

一歩一歩進んでくる

生き方を求めている。

だからこそ、

地道を無視してはいけない。

地道であるからこそ、

人生の素晴らしい風景に出会える。

自分の人生に

叶えたい夢や希望があるなら、

地道という道をいけ。

ゆっくりかもしれないが、

確実に夢にたどり着くはずだ。

 

 

 

夢中になって、夢を実現する

 

(今日のコトバ)

 

夢は、いつだって夢中の延長線上にある。

 

 

 

人にはそれぞれ夢がある。

みんな違って、みんな独自の夢がある。

その夢を叶えたいと思うまでは、

みんな一緒。

ただ、叶えたいと思うだけか、

叶えるかでは、

まったく別次元になってくる。

叶える人は、

それ相当の覚悟があるし、

志も高く、行動力もある。

言葉だけの夢と、

達成目標としての夢は

違うのだ。

その達成目標としての夢へ向かう時、

人は何度か、否、

何度も夢中という状態になる。

その夢中になる状態が、

人を進化させ、夢へと近づけていく。

夢中。

簡単な言葉だけど、

これほど心技体が一つになる状態もない。

もし、夢を達成したいなら、

本気で夢中になれるものを追え。

夢中になれる時間が

たくさん生まれるものを追え。

そこに夢を実現するすべてがある。

 

 

強い組織には、当事者意識がある

 

(今日のコトバ)

 

当事者意識過剰の人を集めよ。

 

 

 

 

何か事を起こそうとする時、

当事者意識が強い人が

集まっている組織は結果を出す。

他人事でもなく、被害者意識でもない

当事者意識。

「自分がやっているんだ」と

率先して考える人が多ければ多いほど、

いい仕事ができ、いい組織になっていく。

当事者ということは、

現場にいる。

現場にいるから、

最先端がわかるし、

問題点もわかる。

そして、当事者だから、

いち早く解決しようと動く。

同じ夢、同じ目標があって、

達成するために当事者として動く。

できれば、自分の組織もそうありたい。

自分も含めて、

当事者としい大車輪で動く。

夢達成までのあらゆる困難を

当事者がクリアしていく。

強い組織の正体は、

そこにある。

本音と弱音

 

(今日のコトバ)

 

本音は、仮面をかぶった弱音です。

 

 

 

「本音をいえば、、、」

酒を呑んだ席で、

突然話し出す人がいる。

「本音をいえよ、本音を、、、」

上司が部下の気持ちを聞き出す時に、

そういう時がある。

だが、その時、

本音といいながら、

実は弱音を吐いているケースが多い。

「ガマンしないでいわせてもらえば、、、」

「ガマンしないでいってみろ、、、」

そう解釈して、ついつい本音のふりして、

弱音を吐いてしまう。

ただ、やっぱり本音は本心でありたい。

自分の正しい意志を伝えるべき。

弱音は、できそもないという

ネガティブな気持ち。

そこは分けて考えるべきだと思う。

自分が誰かから本音を求められたら、

本心の正しい意志を伝える。

ネガティブな意志ではない

前向きな意志を伝える。

本音と弱音。

自分の意志と気持ちを混同しない。

きっちり分けることで、

自分の生き方が

明快に見えてくるはずだ。

夢中で不可能を超える

 

(今日のコトバ)

 

遠くへ行くために、

道を遠まわりして歩いてきた。

そして、遠くには、

それほど遠いと思わずにたどり着けた。

 

 

 

途轍もなく遠いと思った場所へも、

歩き始めてペースがつかめると、

思ったより早く着くことがある。

同じように、

考えられないほど

大変だと思った作業も、

やり始めるて夢中になると、

案外早く終わってしまうことがある。

要は、ペースがつかめたり、

夢中になると、

想像よりも

早く目標にたどり着ける。

人間には、

集中して邁進できる能力がある。

不可能と思ったことも、

まっしぐらに突き進めれば、

突破できることもある。

その能力を信じることができれば、

自分の中の不可能の壁が消えていく。

その自分の夢中の力を

信じて生きていこう。

心のどこかで意識していれば、

自分の中の不可能を

乗り越えていこうとする

気持ちが強くなるはずだ。